
こんにちは
居酒屋BARオーナー電脳せどらー
ハイボール飯島です。
アマゾン(Amazon)で販売していて、
売り上げが上がってくると、
どうしても作業量が増えてきます。
副業でやられている方は、
本業もある中、特に時間の捻出が大変になりますね。
一番初めに外注化したいのは、
納品の外注化です。
納品の外注化については、
過去にも記事を書いてますので、
こちらを読んでみて下さいね
50.AmazonFBA納品作業を外注化しよう
54.AmazonFBA納品作業を外注化しよう~その2~
納品作業は月利益5万円超えたら、
外注化を推奨していますが、
他にもお願い出来る仕事は、ドンドン外注化した方が良いです。
いま私が考えているのは、
どんなことが外注化出来るかを考えています。
私自身、今回外注化したのが、
AmazonFBA在庫管理の外注化です。
私の電脳せどりの手法は、週一発注方式の
卸仕入れリピート商品販売だからこれが可能です。
仕入れ商品が決まっていて、
仕入れルートが決まっています。
なので、外注化も簡単です。
今日は私の具体的な方法を説明します。
現状の在庫は、下の画像の販売可ってところでわかります。
この商品は、現在在庫0です。

2.FBA在庫管理画面のSKUをクリックすると、過去一ヶ月に売れた数量が出る。

3.過去1ヶ月の販売数と現状在庫の差を抽出すれば、何個納品すれば目安が立ちます。
僕の場合はずーっと安定して売れてる商品は、
1ヶ月分をまとめて注文してます。
このケースの場合であれば、
1ヶ月で売れた数が7個で、現在の在庫が0です。
なので、単純に7-0=7個補充しています。
もちろん価格下落だったりによって、
仕入れ数量を微妙に変えてますが、
基本はこんな感じで追加補充しています。
足りなくなったら補充だけです。
これを現在SKUが192個あるので、
1ヶ月の補充分を全部チェックしてもらい、
私は基本は月曜日の朝に注文するようにしているので、
この在庫管理作業を日曜日にやってもらいます。
このFBA在庫リストは
エクセルファイルに抽出してもらうんですが、
このエクセルつくるのメンドクサイって思ってますよね。
これも簡単にできちゃうんで、教えちゃいます。
Amazonには、便利な機能がありますからね。

2.「FBA在庫管理レポート」をダウンロードし、テキストを保存

3.保存したテキストを「メモ帳」で開く。
4.メモ帳を「すべて選択」してCtrl+c(コピー)して
エクセルファイルにCtrl+v(ペースト)すれば、下記のように簡単にリストが完成。

FBA在庫リストも簡単に抽出できます。
簡単ですね!
売り上げや利益を上げる仕事は攻めの仕事です。
納品作業や在庫管理は守りの仕事ですね。
単純にお願い出来る事は、外注さんに任せて
自分は売り上げや利益を上げる
仕事に注力していく方が良いです。
1人で出来る仕事には限界があります。
募集や教育を面倒くさがらずに、
ドンドン外注化して、自分のやるべき事に注力していきましょう。
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

メルマガは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。
最新情報をメールにお届けするとともに、副業、Amazon販売でのお悩み解決のためのアドバイスをしています。
現在、登録特典プレゼント中です。
メルマガ詳細、無料登録は下記からお願いします。
⇒「無料メールマガジン」はここをクリックしてね!

こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!
⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。
【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。
【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。
「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓

動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。

せどり/副業/働き方について、つぶやいています
⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね
画像をクリック↓

超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookで私の日常公開しています
居酒屋BARオーナー電脳せどらー
ハイボール飯島です。
アマゾン(Amazon)で販売していて、
売り上げが上がってくると、
どうしても作業量が増えてきます。
副業でやられている方は、
本業もある中、特に時間の捻出が大変になりますね。
一番初めに外注化したいのは、
納品の外注化です。
納品の外注化については、
過去にも記事を書いてますので、
こちらを読んでみて下さいね
50.AmazonFBA納品作業を外注化しよう
54.AmazonFBA納品作業を外注化しよう~その2~
納品作業は月利益5万円超えたら、
外注化を推奨していますが、
他にもお願い出来る仕事は、ドンドン外注化した方が良いです。
いま私が考えているのは、
どんなことが外注化出来るかを考えています。
私自身、今回外注化したのが、
AmazonFBA在庫管理の外注化です。
私の電脳せどりの手法は、週一発注方式の
卸仕入れリピート商品販売だからこれが可能です。
仕入れ商品が決まっていて、
仕入れルートが決まっています。
なので、外注化も簡単です。
今日は私の具体的な方法を説明します。
Contents
Amazon(アマゾン)FBA在庫管理作業法
1.まずセラーセントラルのトップページから、在庫>FBA在庫管理をクリック現状の在庫は、下の画像の販売可ってところでわかります。
この商品は、現在在庫0です。

2.FBA在庫管理画面のSKUをクリックすると、過去一ヶ月に売れた数量が出る。

3.過去1ヶ月の販売数と現状在庫の差を抽出すれば、何個納品すれば目安が立ちます。
僕の場合はずーっと安定して売れてる商品は、
1ヶ月分をまとめて注文してます。
このケースの場合であれば、
1ヶ月で売れた数が7個で、現在の在庫が0です。
なので、単純に7-0=7個補充しています。
もちろん価格下落だったりによって、
仕入れ数量を微妙に変えてますが、
基本はこんな感じで追加補充しています。
足りなくなったら補充だけです。
これを現在SKUが192個あるので、
1ヶ月の補充分を全部チェックしてもらい、
私は基本は月曜日の朝に注文するようにしているので、
この在庫管理作業を日曜日にやってもらいます。
このFBA在庫リストは
エクセルファイルに抽出してもらうんですが、
このエクセルつくるのメンドクサイって思ってますよね。
これも簡単にできちゃうんで、教えちゃいます。
Amazonには、便利な機能がありますからね。
AmazonFBA在庫管理レポートについて
1.先ほどの、FBA在庫管理の中の「FBA在庫管理レポート」へ移動のボタンをクリック。
2.「FBA在庫管理レポート」をダウンロードし、テキストを保存

3.保存したテキストを「メモ帳」で開く。
4.メモ帳を「すべて選択」してCtrl+c(コピー)して
エクセルファイルにCtrl+v(ペースト)すれば、下記のように簡単にリストが完成。

FBA在庫リストも簡単に抽出できます。
簡単ですね!
売り上げや利益を上げる仕事は攻めの仕事です。
納品作業や在庫管理は守りの仕事ですね。
単純にお願い出来る事は、外注さんに任せて
自分は売り上げや利益を上げる
仕事に注力していく方が良いです。
1人で出来る仕事には限界があります。
募集や教育を面倒くさがらずに、
ドンドン外注化して、自分のやるべき事に注力していきましょう。
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
ハイボール飯島からのお知らせ
無料メルマガ(最新情報 連日配信中)

メルマガは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。
最新情報をメールにお届けするとともに、副業、Amazon販売でのお悩み解決のためのアドバイスをしています。
現在、登録特典プレゼント中です。
メルマガ詳細、無料登録は下記からお願いします。
⇒「無料メールマガジン」はここをクリックしてね!
「公式LINE」も連日配信中
画像をクリック↓
こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!
⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。

【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。
【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。
YouTube「せどり副業TV」連日配信中!
こんな感じで連日配信中です!「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓

動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。
twitter&Facebookやってます
画像をクリック↓
せどり/副業/働き方について、つぶやいています
⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね
画像をクリック↓

超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookで私の日常公開しています
Visited 31 times, 1 visit(s) today