
Contents
本当に売れる?Amazon販売で仕入れ判断に迷う商品はどうする?
こんにちは、ハイボール飯島です。動画版はこちらです。
私は2016年から卸問屋で商品を仕入れしてAmazonで販売しています。
物販なので商品の仕入れは必要で、商品を仕入れる際にはkeepaなどのランキンググラフで仕入れ判断します。
この仕入れを判断する際に、明らかに売れていて利益も取れている商品であれば判断に迷うことはないと思いますが、中には「この商品仕入れて大丈夫かな?」って思う商品も必ず出てきます。
今回は、そんな判断に迷う商品の仕入れはどうする?こんな話です。
仕入れ判断に迷うケースはどんなケース?
- ライバル販売者が増え続けている状況
- 現在は利益が取れているが価格が下落してきている
- 月間の売れ数が少ない
低単価のものであれば1個仕入れて実験する
私の場合は、商品の仕入れ単価の安い商品であれば1個実験で仕入れします。もちろん仕入れ単価が高額のものは、売れ残ったりすると痛手になるので見送ります。
ここで仕入れ単価の安い・高いはいくらまでという話でますが、これについては自分の気持ちの中で基準を決めると良いです。
3,000円が高いと感じる、安いと感じるの判断で良いと思います。
売上が上がってくると、仕入れ単価の感覚も変わってきます。
Amazon販売を開始した当初は仕入れ金額2,000円の商品でもドキドキしていた人でも、販売数が増えるにあたり、徐々に3,000円、5,000円の商品仕入れにも慣れていきます。
リストアップして1カ月後の動向を確認する
私の場合は1個実際に仕入れて実験していますが、実際に仕入れるのはちょっと自信がない人は、Excelやスプレッドシートにリストアップして1カ月後に商品チェックしてみると勉強になると思います。リスト化については下記の記事も参考にしてみてくださいね。
~関連記事~
196.1回販売で終わりじゃもったいない!リピート仕入れを意識しよう
仕入れ判断に迷った商品が、
- 実際に価格が下落したのか?
- そのまま利益が取れていたのか?
- ライバル増加はおさまったのか?
- 売れ行きは落ちたのか?
ここで大切なことは、リスト化して検証することです。
せっかく仕入れ判断微妙という商品にあたったときに、その場でスルーしたら記憶にも残らないと思います。
特に初心者の方であれば、実際に仕入れしている商品がまだ少なく、仕入れる?仕入れない?の判断に迷うケースも実践数も少ないと思います。
このリストアップして後日検証であれば、実際に仕入れるわけではないので、痛手はありません。
自分の読みと当たっていたか?外れていたか?なども確認できれば、実際に仕入れしていなくても実践練習と同じ効果があります。
1カ月後に値崩れもせず、売れていた時に仕入れしても良いですね。
まとめ
注意点としては、あまり仕入れに対して臆病になりすぎないことで、臆病になりすぎると仕入れができなくなり、売上もとまってしまいます。keepaなどのランキンググラフは、あくまでも過去データなので、ある程度の未来予想はできたとしても完璧ではありません。
商品が増えてくると赤字損切りする商品も必ず出てきます。
なので、最初から価格下落する商品は必ずもあることを折り込んで、黒字商品・赤字商品の商品全体で月の利益ををとると考えていくのが良いです。
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
ハイボール飯島からのお知らせ
無料メルマガ(最新情報 連日配信中)

メルマガは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。
最新情報をメールにお届けするとともに、副業、Amazon販売でのお悩み解決のためのアドバイスをしています。
現在、登録特典プレゼント中です。
メルマガ詳細、無料登録は下記からお願いします。
⇒「無料メールマガジン」はここをクリックしてね!
「公式LINE」も連日配信中
画像をクリック↓
こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!
⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。

【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。
【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。
YouTube「せどり副業TV」連日配信中!
こんな感じで連日配信中です!「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓

動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。
twitter&Facebookやってます
画像をクリック↓
せどり/副業/働き方について、つぶやいています
⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね
画像をクリック↓

超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookで私の日常公開しています
Visited 36 times, 1 visit(s) today