header

Amazonで販売不可在庫の自動廃棄をキャンセルしよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

Amazonで販売不可在庫の自動廃棄をキャンセルしよう

こんにちは、ハイボール飯島です。

動画版はこちらです。



2016年から卸問屋で商品を仕入れしてAmazonで販売しています。

先日Amazonからこんなメールがきました。



最終通知 販売不可在庫を廃棄します!って内容です。

メールに書かれている通り、販売不可在庫を自動返送する機能もあるのですが、私のところは商品によって、納品外注さんに返送するか、自分の手元に戻すかを振り分けているので、自動返送設定はしていません。

※返送先が決まっている人は自動返送設定ををおすすめします。

長期間放置していた私が悪いのですが、ほっておくとAmazonに商品廃棄されたうえで、廃棄費用までとられてしまします。

せっかく仕入れた商品なので、他販路で売るなり、自分で使うなり、友達にあげるなり、廃棄するよりは返送して利用したほうが良いです。

なので、まずは廃棄依頼をキャンセルし、商品を返送したいところです。

ただこのメールの文章を読んでも、実際どこからキャンセルできるのかがわかりづらく、Amazonの公式文書を読んだのですが、放棄依頼番号を探すことができず。

下記がAmazonの公式文書です。



注文管理ページから該当商品を探すより、レポートからのほうが探しやすく感じたので、今回は、Amazonで販売不可在庫の自動廃棄をキャンセルする方法を解説します。

販売不可在庫の自動廃棄をキャンセルする方法

セラーセントラルのレポートのところから、返送/所有権の放棄依頼の詳細レポートをクリックすると、画像のようなレポートがでます。



処分と書かれています。

この該当する依頼番号をクリックすると詳細画面に切り替わりますので、キャンセルと選択。



下の画面に移行したら、この依頼内容をキャンセルするでオーケーです。



 

まとめ

普段、Amazonからのメールをしっかりチェックしていれば、このように最終通知がきますが、メールを見逃すと自動的に商品が廃棄されてしまいます。

現在、自分の商品が、返送/所有権の放棄依頼の詳細レポートに入っていないか一度確認してみてくださいね。

 
 
今回の記事は参考になりましたか?
 
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

ハイボール飯島からのお知らせ

無料メールマガジン(連日配信中)

 


 
メルマガは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。

最新情報をメールにお届けするとともに、副業、Amazon販売でのお悩み解決のためのアドバイスをしています。

現在、登録特典プレゼント中です。
メルマガ詳細、無料登録は下記からお願いします。

「無料メールマガジン」はここをクリックしてね!
 

LINEからも連絡お待ちしています



手軽にLINEで、問合せ、質問、連絡したいという人は、こちらからどうぞ。



【ハイボール飯島公式LINE】QRコード

ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。

LINEは不定期配信です。

連絡用に使っていますので、気軽に問合せいただければと思います。

 

YouTube「せどり副業TV」連日配信中!

こんな感じで連日配信中です!
 
「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
 
<下記画像をクリック>



せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
 
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
 
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。

画像をクリック↓


動画はこちら!

YouTube「せどり副業TV」動画配信中!

チャンネル登録してくれると嬉しいです。
 

X(旧twitter)& Facebookやってます

画像をクリック↓


 
Xはここから

 
画像をクリック↓


超気軽に友達申請してね!

Facebookはここから
Visited 921 times, 1 visit(s) today

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ハイボール飯島