
Contents
Amazon販売禁止商品のヘルプマークについて
こんにちは、ハイボール飯島です。動画版はこちらです。
2016年から卸問屋で商品を仕入れしてAmazonで販売しています。
Amazonの新着情報をみていたら、こんな記事をみました。

ヘルプマークとは、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、東京都が作成したマークで、現在全国に普及しつつあります。

東京都のヘルプマークに関する公式記事は下記をみてください。
ヘルプマークとは<東京都福祉局>
電車の中でヘルプマークをつけている人がいたら、席をゆずったり、街中でみかけたら歩行の手伝いや荷物を持ってあげたりだと思います。
特に障害者手帳や母子手帳なども必要なく、口頭申し出で1人1つまで無料で受け取ることができるとのこと。
ヘルプマークは自作も可能とのことで、当事者が着用して使用する場合は、特別な申請も不要とのことです。
転売はもちろん禁止ですが、営利目的のヘルプマークの制作販売については東京都に事前申請が必要です。
まとめ
ヘルプマークは購入者側も悪用している実態があるようで、本来の目的でなくアクセサリー感覚で使用したり、善意の悪用で優先席の不正利用、同情を引いて金銭要求、レストランや店舗で特別扱いの要求などがあり、販売者側では無料で入手したヘルプマーク無断転売、無許可営利販売(営利販売する際には東京都許可が必要)の問題があるため、今回Amazonで販売禁止になったと思います。~下記記事参照~
ヘルプマーク悪用の実態と4つの悪用事例!ヘルプマークの正しい理解を
Amazonでは販売商品の規制やルール変更はよくあるので、セラーセントラルのニュースは定期的にチェックしましょう。
~関連記事~
Amazonセラーセントラルの情報を活用しよう
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
ハイボール飯島からのお知らせ
無料メルマガ(最新情報 連日配信中)

メルマガは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。
最新情報をメールにお届けするとともに、副業、Amazon販売でのお悩み解決のためのアドバイスをしています。
現在、登録特典プレゼント中です。
メルマガ詳細、無料登録は下記からお願いします。
⇒「無料メールマガジン」はここをクリックしてね!
「公式LINE」も連日配信中
画像をクリック↓
こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!
⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。

【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。
【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。
YouTube「せどり副業TV」連日配信中!
こんな感じで連日配信中です!「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓

動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。
twitter&Facebookやってます
画像をクリック↓
せどり/副業/働き方について、つぶやいています
⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね
画像をクリック↓

超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookで私の日常公開しています
Visited 43 times, 1 visit(s) today