header

123.AmazonFBA納品ダンボールに入れて良い緩衝材

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

AmazonFBA納品ダンボールに入れて良い緩衝材

こんにちは
居酒屋BARオーナー電脳せどらー
ハイボール飯島です

 

動画版はこちらです。



 

Amazon(アマゾン)に納品した商品で、先日こんな連絡が来ました。



Amazonの倉庫に入荷前に破損してしまいました。

ダンボール内で梱包していた袋が破けて飛び出してしまったようです。



納品外注さんと早速対策考えて、配送業者さんに『割れ物注意』って話しをするってことと、ダンボール内で商品がぐらつかないように「緩衝材」をしっかり入れようって話しをしました。

納品外注さんから、ところで「緩衝材」は何入れて良いとか指定ありますか?って聞かれたので調べてました。

AmazonFBA納品ダンボールに入れて良い緩衝材

アマゾンでFBA納品で入れて良い緩衝材は決まっています。もちろん駄目なものも!


〇 許可されている緩衝材

・エアピロー

エアピローってどんなの?言葉だけではいまいちわかりませんよね!

商品買うとこういう空気の入った棒状の緩衝材が入っている時ありますね。

ちなみにエア(空気)ピロー(枕)です。

言われてみれば、なるほどですね。

 



 

・紙類(新聞など)

紙類はなんでもオーケーですね!新聞紙・チラシ・ダンボールなど色々なものが使えます。

ただしシュレッダー済み(細断済み)のペーパーは駄目です。

・ ポリエチレンロール



こんなのです!子供のころ潰して遊んでましたね。これも商品買うと入ってきますね!

ポリスチレン(Thermocol)シート

これって聞き慣れないですね!発泡シートってこんなのです。


× 許可されていない緩衝材

シュレッダー済みペーパー



紙類はオーケーでも、細断された紙(シュレッダー済み)は駄目です。上記のようにダンボール入れての納品はできません。

ポリスチレン(Thermocol)チップ



下のバラ状発泡スチロールと画像で見分けがつきません。

バラ状発泡スチロール

バラ状の発泡スチロールとは下記のようなものです。



説明にはこんな風に書いています。「生分解性物質やコーンスターチで作られているものを含む、あらゆるタイプのバラ状発泡スチロール

クリンクル(しわ加工)ラップ

これは、わからなかったのでテクニカルサポートに聞いてみました。

お問い合わせ頂きました、納品時の緩衝材についてご案内致します。

■「クリンクル(しわ加工)ラップ」について。

「クリンクル(しわ加工)ラップ」の素材と致しましては、下記URLより参照頂けるものを指す、とのことでございました。
参考にして頂けますと幸いです。

+++++++++++++++
https://www.google.com/search?client=firefox-b&biw=1920&bih=967&tbm=isch&sa=1&ei=_ldKXMOaK8X88gX4lo6gCw&q=crinkle+cut+paper+shred&oq=crinkle+cut+paper+shred&gs_l=img.3..0i19l2.11826.12765..12923…0.0..0.101.565.4j2……1….1..gws-wiz-img…….0i30i19.G17j1BbQKy8
+++++++++++++++

 



こんな感じのものです!

シュレッダー済みのペーパーに、ギザギザがついたようなものですね。

ただし「袋に入っていないシュレッダー裁断紙や発泡緩衝剤は使用NG」となっておりますため、袋にいれていただいて漏れないようにしていただければ使用可能でございます。

上記の4つに共通していることは、『細断されていたり細々しているものを緩衝材にしてはいけない』ようです。

せっかくテクサポに質問したので、下記の2件のケースはどうか確認してみました。

■段ボール等を折り曲げて緩衝材として使用することについて

確認致しましたところ、シート状のものでございましたら「紙」素材の緩衝材に該当するとのことでございますため、段ボールを折り曲げて緩衝材として使用頂きましても納品不備にはあたらない、とのことでございました。<テクサポ回答原文>

ダンボールも粉々に細断せず、折り曲げて揺れ防止で使いやすいですね。

ネットで商品購入すれば、必ず送られてくるので使いやすいです。

不要なダンボールはシート状にカットして、梱包の際に入れてしまえば良いです。


■ビニール袋をふくらませたものを揺れ防止の緩衝材として使用することについて。

確認致しましたところ、ビニール袋を膨らませたものは「クッション」「エアキャップ」に該当致しますため、緩衝材として使用頂きましても納品不備にはあたらない、とのことでございました。ご安心頂けましたら幸いです。<テクサポ回答原文>

 



買い物なんかでもらう『ビニール袋』をこんな感じで空気入れて膨らませれば、揺れ防止になりますね。



結構コンビニで買い物しても、しょっちゅうもらうものなので、使い勝手が良いと思います。

まとめ

せっかく仕入れた商品が輸送中に壊れないように、揺れ防止のために緩衝材を入れましょう!

緩衝材はAmazonFBA倉庫に行けば捨てられてしまうものなので、お金をかける必要は全くありません。

普段から無料で手に入るもの(新聞紙・ダンボール・ビニール袋)をAmazonのルールに乗っ取って入れれば良いですよ。

 

人気ブログランキング1位になりました『シニア・お小遣い稼ぎ』部門



—————————————————

【6/17大阪・6/24東京】卸問屋仕入れAmazon販売疑問解消セミナー

  • 6/17(土)大阪(梅田)開催 14:00-17:00(13:45受付開始)
  • 6/24(土)東京(秋葉原)開催 14:00-17:00(13:45受付開始)
セミナー参加費は1,000円です。

詳細は下記をみてくださいね。

【卸問屋仕入Amazon販売】2023年6月17日(土)大阪・24日(土)東京セミナー開催のお知らせ

申込は下記からお願いします。

6/17(土)大阪・6/24(土)東京セミナー申込フォーム

—————————————————

【2023年6月27日~29日募集】HDJ-10ハイボール電脳せどり塾10期 募集について

▼募集定員30名(2023年中の募集は今回の10期がラストとなります)

▼塾の概要とアピールポイント
  • 卸問屋仕入れAmazon販売で正規小売店の形成
  • 外注化で副業でも取り組みやすく
この2つがメインの内容です。
  • 2017年から6年運営と歴史あり。今回10期目で指導実績240名以上
  • 3人に1人が月商100万達成!成功確率は業界トップクラス
  • 副業・Amazon販売未経験者超大歓迎!基礎からしっかり個別指導
  • 名称は塾ですが完全個別指導(個別コンサル)
  • モチベーション維持しやすいチームメンバーの存在
上記が塾のアピールポイントです。

詳細は下記をみてくださいね!

【2023年6月27日~29日募集】HDJ-10ハイボール電脳せどり塾10期 募集について

10期塾に興味がありましたら、下記の事前登録フォームに登録お願いします。

登録したから申し込みではなく、事前登録いただいた方へ優先的に案内を送らせていただきます。

【事前登録フォーム】HDJ-10ハイボール電脳せどり塾10期

—————————————————

今回の記事は参考になりましたか?

もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

ハイボール飯島からのお知らせ

無料メルマガ 連日配信中【最新情報便】

【最新情報】を無料で配信中です。

メルマガ登録で「無料プレゼント」があります。

画像をクリック↓



無料プレゼントは十数名の現役せどらーで共同制作。

【せどりで稼げるスーパーガイドブック】100店舗以上1000商品の仕入れリスト。

登録は無料なので、良かったらぜひ登録してくださいね!

「無料メルマガ」はここをクリックしてね!

「公式LINE」も連日配信中!卸仕入れセミナー動画プレゼント

画像をクリック↓



こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!

「LINE」お友達追加はここをポチッ!

ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。

お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!

私の「電脳卸リピート仕入れ&外注化」の動画です。

ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。


【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。

イメージとして【無料メルマガ】最新情報。

【LINE】は要点復習って感じです。

あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。

YouTube「せどり副業TV」連日配信中!

こんな感じで連日配信中です!

「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて

<下記画像をクリック>



せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!

映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。

せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。

画像をクリック↓



動画はこちら!

YouTube「せどり副業TV」動画配信中!

チャンネル登録してくれると嬉しいです。

twitter&Facebookやってます

画像をクリック↓



せどり/副業/働き方について、つぶやいています

Twitterはここからのぞいてみて下さいね

 

画像をクリック↓



超気軽に友達申請してね!

Facebookで私の日常公開しています

ハイボール飯島