
Contents
Amazon販売!仕入れのハードル上げすぎていませんか?
こんにちは、ハイボール飯島です。動画版はこちらです。
2016年から卸問屋で商品を仕入れしてAmazonで販売しています。
売るものがなければ売上は上がらないので、仕入れ商品の選定(リサーチ)は重要なところです。
しっかり商品を仕入れして、日々価格改定を行っていけば、Amazon販売で売上は上がっていきます。
今日は仕入れのハードルを上げすぎていませんか?こんな話です。
評価数の多いライバル販売者との競合
特にAmazon販売をはじめたばかりだと気になるライバル販売者の存在ですが、評価数の多いベテランライバル販売者と競合する商品の仕入れを見送っていませんか?例えば自分が新規出品者で評価ゼロ。ライバル販売者の評価数は1,000個のようなケース。
強者がいるので自分の商品は売れない…..
なんて感じで仕入れをやめていませんか?
確かに在庫数、評価数、販売経験によってカート所得の有利不利はあると思います。(Amazonではカート所得の詳細については公表していませんので推測です。)
ただ、まったく自分がカート所得(販売)できないかというと、そんなことはありません。
それだと、評価数の少ない販売者や新規出品者は永久に商品が売れないことになってしまいますからね。
カート価格とは下記の画像のところです。

在庫数の多いライバル販売者との競合
上記の評価数同様、ライバルの保有在庫数を意識しすぎているのも良くあるケースです。ライバルが現在在庫100個持ってるから、自分が売れるのはライバルが100個売り切ったあとの101番目と考えてる人もいますが、それも違います。
在庫を多く抱えているライバル販売者より先に売れるケースもあります。
今後値下げ競争になるかが不安
Amazonでは同一商品にライバル販売者が相乗りして販売していくスタイル。ライバルとの価格競争はつきものなので、商品によっては値下げ合戦の末に、薄利であったり赤字になる商品もでてきます。
ライバル数が多いと値下げ競争を引き起こす可能性が高いですが、こればっかりは相手あってのことなので完璧に予測は不可能です。
今後、値下げ競争の末に赤字になるかも…….こんな心配を過剰にしていては商品の仕入れができなくなってしまいます。
商品の種類を増やして赤字商品もあって、黒字商品もあって全体で月の利益をプラスにすると考えていくのが良いです。
仕入れ単価の安い商品を1個から仕入れる
特にAmazon販売をはじめたばかりだと仕入れに不安もあり、上記のようなハードルをたくさんつくりすぎて、仕入れできなくなっている人が多いです。セール品であればその場限りかもしれませんが、わたしのやっている卸問屋仕入れは、いまは時代も変わり1個から注文できる会社が増えています。
なので、1種類をいきなり大量に仕入れる必要はありません。
Amazon販売をはじめたばかりで、仕入れに自信が持てなければ低単価な商品を1つづつ仕入れてしていき、売れたら次は3個仕入れよう!など、徐々に量を増やしていけば良いと思います。
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
ハイボール飯島からのお知らせ
無料メルマガ(最新情報 連日配信中)

メルマガは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。
最新情報をメールにお届けするとともに、副業、Amazon販売でのお悩み解決のためのアドバイスをしています。
現在、登録特典プレゼント中です。
メルマガ詳細、無料登録は下記からお願いします。
⇒「無料メールマガジン」はここをクリックしてね!
「公式LINE」も連日配信中
画像をクリック↓
こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!
⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。

【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。
【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。
YouTube「せどり副業TV」連日配信中!
こんな感じで連日配信中です!「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓

動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。
twitter&Facebookやってます
画像をクリック↓
せどり/副業/働き方について、つぶやいています
⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね
画像をクリック↓

超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookで私の日常公開しています
Visited 23 times, 1 visit(s) today