
Contents
- Amazon安全データシート(SDS)提出依頼の対応方法
Amazon安全データシート(SDS)提出依頼の対応方法
こんにちは居酒屋BARオーナー電脳せどらー
ハイボール飯島です。
簡単解説の動画版はこちらをどうぞ♪
※2020.3.17更新
Amazon(アマゾン)で販売していて、危険物商品を販売していると、安全データシート(SDS)の提出を求められることがあります。
SDS?安全データシート?
初めて私も聞いたときには何のことかわからなかったですが…….
そんな提出依頼されたときの対処法について。
Amazonで安全データシート(SDS)の提出を求められるケース
化学物質を含んだ製品の有害性を記載した資料のことです。日本では、かつて化学物質等安全データシート(MSDS)と呼ばれてました。
危険物として規制される可能性のある化学物質ベースの商品がAmazonでは対象になります。
Amazonルールで危険物とは、可燃性・腐食性物質・加圧物質・人体に健康被害のおそれがある物質が該当し、商品保管時の取り扱いや、輸送時に危険を及ぼす可能性があるものを指します。
SDS(安全データシート)提出依頼を受ける商品は、Amazonのジャンルでは危険物に該当する商品の該当が多く、販売にあたっては資料をAmazonに提出すると危険物の判定が速やかに行われ、FBA出品が可能かが判断されます。
良くあるケースは
- いままでAmazonFBAにで販売されていない商品
- 販売していたけどその商品の危険性を見直す時
Amazon販売する商品の危険物確認方法について
ASINチェックツールを使用して、FBAのASINに関する分類ステータスを確認することができます。ASINチェックツール
上記をクリックして、セラーセントラルにログインすると下記の「Amazonで危険物として規制される可能性のある商品一例」の画面に移行しますので、赤枠のASINチェックツールをつかって危険物判定しましょう。

「ASIN」の検索にチェックし「次へ」をクリックすると判定されます。
安全データシート(SDS)入手方法は?
安全データシート(SDS)の入手方法(もらいかた)ですが、卸仕入れの場合は仕入れ先の卸問屋に、メーカー仕入れの場合はメーカーに直接依頼しましょう。連絡については、メールだと卸問屋やメーカーに後回しにされそうなので、私は電話で依頼しました。
貴社の商品を仕入れたのだけど、Amazonで商品販売する際、商品の安全データシート(SDS)が必要になりましたので資料提供してほしいのですが…..と頼むと良いです。
ちなみに卸問屋・メーカーでも、資料提供してくれない・もらえないところも多いです。
ネット上に公開されてる場合もあるので「商品名 安全データシート」「商品名 SDS」などで調べてみましょう。
これについては、グーグルで検索してみて下さいね。
これは一例ですが、一般社団法人 日本試薬協会のSDS検索です。
こんな感じで会社によってはネット上で資料を取り寄せられるケースもあるので確認してみましょう。
代用可能?製品情報確認シートの提出で良い場合は
安全データシートに変わる書類で、製品情報確認シートの提出で良い場合は、実際手元にある商品内容確認し、自分で入力できるのでこちらのほうが簡単です。下記のようなAmazonから回答を受けた時は、製品情報確認シートで代用できます。
—————————–
危険物に必要な情報が不足しているため
審査が完了していない安全データシート(SDS)や
製品情報確認シートのアップロードをお願いします。
—————————–
Amazonからの危険物判定では見逃しなく、SDS(安全データシート)提出じゃなきゃ絶対に駄目なものなのかを確認しましょう。
これだけで仕入れの判断って大きく変わりますよね!
製品情報確認シートを下記から入手しよう
危険物判定に必要な情報上記ページの下部から、製品情報確認シートダウンロードができます。
大きく分けて2種類のシートがあるので、商品に該当するシートを選んで記載しましょう。
-
- 電池本体、電池が付属する商品、または電池付きで販売される商品用の製品情報確認シート
- 危険物に指定されている化粧品または非危険物の製品情報確認シート

危険物判定に必要な情報をクリックすると、安全データシート(SDS)や製品情報確認シートのダウンロードとSDSのアップロードページに移動します。

安全データシート(SDS)や製品情報確認シートのアップロード<Amazon公式>
上記のページのAmazon公式リンクを貼っておきますので、ここからジャンプしてもオーケーです。


上記のような資料がダウンロードされますので、商品をみて記載しても良いですし、ネット上で製品情報を調べればほとんど問題無く記載できます。どうしてもわからない点についてはメーカーに問い合わせしながら、記載して提出すると良いです。
実際にやってみるとわかりますが、ネットで調べても成分などは、意外とすぐに調べがつきます。
私も1回やりましたが、不明な点はメーカーに電話して聞きながら対応しました。
安全データシート(SDS)や製品情報シートの提出方法
資料が作成出来たら、下記リンク内のページをみると画像の箇所があるので、そこから資料をアップロードして提出します。危険物判定に必要な情報

上記をクリックすると下記の画像が再度出てきます。

ここからアップロードすると良いです。
安全データシート(SDS)や製品情報確認シートのアップロード<Amazon公式>
資料提出から4営業日以内に審査されます。資料が不十分だと再提出を求められるか却下されます。
SDSしか受け付けず資料入手が出来ない場合は?
製品情報確認シートで無事審査が通れば良いですが、どうしてもSDS(安全データシート)の提出が必要な場合はどうするか?電脳(ネット)仕入れであれば、事前にリサーチや仕入れ対象商品を危険物判定してから仕入れすれば、仕入れしたけど販売出来ないなんて事態は防げます。
小売店からの仕入れの「せどり仕入れ」の場合は、SDSの発行は通常出来ないと思います。
また、卸問屋やメーカーで資料発行してくれない場合もあるので、そんな時の対応法について
自己発送で販売する
SDS(安全データシート)を求められるケースはAmazonFBAに納品して販売する商品です。FBA納品せずに自己発送で販売しましょう。Amazon内で商品ページがある商品であれば、自己発送であれば販売可能です。
他販路で販売する
全体の商品から考えるとSDSの提出が求められる商品は少ないです。あとはメルカリやヤフオクなどの別販路で販売しましょう。このような資料を求められるのはAmazonだけなので、他の販路ではうるさく言われることは無いです。
【Amazon公式動画】安全データシート概要とルール
まとめ
Amazonの公式動画を最後に添付しますので、一度危険物については確認しておくのが良いです。危険物もしっかりルールを理解して取り組めば、そんなに難しく無いです。
提出する資料をきっちり整えれば先行で販売することも出来ます。
また、もしFBA販売出来なくても、自己発送であったり他の販路で売る方法もありますので、まずは少量からテストで仕入れしてみるのも良いですね。
これみて、あー面倒くさいって思った人いると思いますが「面倒くさい=人が嫌がる=稼げる」ってところは、覚えておくと良いです。
—————————————————
Contents
【6/17大阪・6/24東京】卸問屋仕入れAmazon販売疑問解消セミナー
- 6/17(土)大阪(梅田)開催 14:00-17:00(13:45受付開始)
- 6/24(土)東京(秋葉原)開催 14:00-17:00(13:45受付開始)
詳細は下記をみてくださいね。
【卸問屋仕入Amazon販売】2023年6月17日(土)大阪・24日(土)東京セミナー開催のお知らせ
申込は下記からお願いします。
6/17(土)大阪・6/24(土)東京セミナー申込フォーム
—————————————————
【2023年6月27日~29日募集】HDJ-10ハイボール電脳せどり塾10期 募集について
▼募集定員30名(2023年中の募集は今回の10期がラストとなります)▼塾の概要とアピールポイント
- 卸問屋仕入れAmazon販売で正規小売店の形成
- 外注化で副業でも取り組みやすく
- 2017年から6年運営と歴史あり。今回10期目で指導実績240名以上
- 3人に1人が月商100万達成!成功確率は業界トップクラス
- 副業・Amazon販売未経験者超大歓迎!基礎からしっかり個別指導
- 名称は塾ですが完全個別指導(個別コンサル)
- モチベーション維持しやすいチームメンバーの存在
詳細は下記をみてくださいね!
【2023年6月27日~29日募集】HDJ-10ハイボール電脳せどり塾10期 募集について
10期塾に興味がありましたら、下記の事前登録フォームに登録お願いします。
登録したから申し込みではなく、事前登録いただいた方へ優先的に案内を送らせていただきます。
【事前登録フォーム】HDJ-10ハイボール電脳せどり塾10期
—————————————————
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
ハイボール飯島からのお知らせ
無料メルマガ 連日配信中【最新情報便】
【最新情報】を無料で配信中です。メルマガ登録で「無料プレゼント」があります。
画像をクリック↓

無料プレゼントは十数名の現役せどらーで共同制作。
【せどりで稼げるスーパーガイドブック】100店舗以上1000商品の仕入れリスト。
登録は無料なので、良かったらぜひ登録してくださいね!
⇒「無料メルマガ」はここをクリックしてね!
「公式LINE」も連日配信中!卸仕入れセミナー動画プレゼント
画像をクリック↓
こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!
⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
私の「電脳卸リピート仕入れ&外注化」の動画です。
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。

【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。
【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。
YouTube「せどり副業TV」連日配信中!
こんな感じで連日配信中です!「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓

動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。
twitter&Facebookやってます
画像をクリック↓
せどり/副業/働き方について、つぶやいています
⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね
画像をクリック↓

超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookで私の日常公開しています