header

Amazonに商品をなくされたと思ったときの確認方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

Amazonに商品をなくされたと思ったときの確認方法

こんにちは、ハイボール飯島です。

動画版はこちらです。



2016年から卸問屋で商品を仕入れしてAmazonで販売しています。

Amazonで販売商品が増えてくると出てきます。

商品をなくされた……

AmazonFBAの倉庫内はこんな状態です。



 

在庫を間違えて他のセラーの棚に置かれたら、なかなか発見されそうもないです。

倉庫は巨大で商品数もめちゃくちゃ多いですからね。

もし、自分で商品在庫がおかしいと気がついたら即テクニカルサポートに問い合わせすると良いです。

在庫を紛失していないか?

確認したい商品名を伝えれば回答してくれます。

ただ、同じ商品を数十個納品したり、商品種類が多くなってくると自分でなかなか在庫把握できなくなってきます。

しかも無くされてる商品は販売されてませんので、販売機会も損失してます。

せっかく仕入れた商品が売られてないとか、発見が遅れて価格が値下がりしたなんてこともあります。

そんな時に便利なレポートで『在庫元帳レポート』というのがありますので利用しましょう。

Amazon「在庫元帳レポート」について



以前は「在庫調整レポート」で確認していましたが、2023年1月31日廃止され、現在は在庫元帳レポートで確認します。





上の画像の方法で商品の差異を確認しましょう。

 

実際のセラーセントラルの画面について



 

期間を設定してクリックすると商品が出てきます。

出てこなければミスはありません。



 

レポート生成をすると『理由』のところに破損・在庫商品の配置ミスなどと書かれています。

FBA倉庫内で、「あー間違えて置いちゃった!」とか「あー商品みつかった!」なんてのをひたすら繰り返しています。

このレポートはそれがわかる資料です。

在庫差異がある商品はテクニカルサポートに確認

具体的にどの商品が無くされた可能性があるかというと、商品発見と商品の配置ミスを足して0ならOKです。

商品の配置ミスがあり、その後商品の発見が無い商品は紛失された可能性がある商品。

数量が合わない商品は怪しいです。

こんな商品はテクニカルサポートに問い合わせしましょう。

「在庫調整レポートをみましたが、商品紛失について調べてほしいと言い商品名・ASIN(BからはじまるAmazon独自のコード)をいいましょう。」

定期的な確認が必要

定期的にこの在庫調整レポートはチェックしましょう。

意外と商品なくされています。

しかも、Amazonはこちらから問い合わせしない限り在庫確認はしません。

確認しないと無くされたままで、返金対応もしてくれません。

1か月に1度、例えば月末の31日は調整レポートを確認する日と決めれば忘れないですね。

まとめ

Amazonはちょくちょく在庫を紛失しますので、定期的に「在庫調整レポート」を使い商品がちゃんとあるか確認しましょう。

Amazonは在庫数量確認を、こちらから指摘しない限り動きません。

おかしいなと思ったらテクニカルサポートに遠慮なく問い合わせしましょう。

 

今回の記事は参考になりましたか?

もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

ハイボール飯島からのお知らせ

無料メルマガ 連日配信中【最新情報便】

【最新情報】を無料で配信中です。

メルマガ登録で「無料プレゼント」があります。

画像をクリック↓



無料プレゼントは十数名の現役せどらーで共同制作。

【せどりで稼げるスーパーガイドブック】100店舗以上1000商品の仕入れリスト。

登録は無料なので、良かったらぜひ登録してくださいね!

「無料メルマガ」はここをクリックしてね!

「公式LINE」も連日配信中!卸仕入れセミナー動画プレゼント

画像をクリック↓



こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!

「LINE」お友達追加はここをポチッ!

ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。

お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!

私の「電脳卸リピート仕入れ&外注化」の動画です。

ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。


【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。

イメージとして【無料メルマガ】最新情報。

【LINE】は要点復習って感じです。

あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。

YouTube「せどり副業TV」連日配信中!

こんな感じで連日配信中です!

「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて

<下記画像をクリック>



せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!

映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。

せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。

画像をクリック↓



動画はこちら!

YouTube「せどり副業TV」動画配信中!

チャンネル登録してくれると嬉しいです。

twitter&Facebookやってます

画像をクリック↓



せどり/副業/働き方について、つぶやいています

Twitterはここからのぞいてみて下さいね

 

画像をクリック↓



超気軽に友達申請してね!

Facebookで私の日常公開しています

ハイボール飯島