header

有給休暇が取りづらければ、仮病を使って休もう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは
居酒屋BARオーナー電脳せどらー
ハイボール飯島です。

動画版はこちらです。



有給休暇を効果的に利用できていますか?

 

私は21年間サラリーマンをやっていて、有給休暇は全部消化しました!

この間、友達に話したらスゴイって言われ、俺なんか取ったことないよって言われました。

 

今は自営業なので、休みと仕事の境がないですが…..意識して週に1日は完全オフにしています。

 

「休み取れていますか?」と聞かれて、「2週間全く休みなしに働いています。」なんて言う人がいました。

 

いまの仕事大好き!休みはいらない!休みなく働いてる自分が好きって人はオーケーなのですが、早く帰りたいけど時間に追われて残業しなきゃ…..仕事がおわらない…….こんな状況だと肉体的・精神的にもキツイですよね。

 

なかには、自分は休みなく働いているのにまわりは休んでばかり、俺がこんなに休みなしで働いているのに!って妬ましい気持ちになる人もいます。

 

有給休暇は会社員に与えられた権利です。

休むことに罪悪感を感じたり、休んでいる人に文句を言うのはおかしいこと。

 

子どもが風邪を引いたりした際、また家族で旅行に行く際、申し訳なく感じながら有休をとる必要はありません。

僕なんて家でテレビ観るって用事で休んでましたからね。

 

お互いが長く働くために必要なことだし、残業や休みが取れないっていうのは、明らかにオーバーワークですからね。

 

こんな悲しい調査結果があります。

有給休暇国際比較調査で、日本の有休消化率がワースト1位になったことです。

 



引用元: 有給休暇取得率4年連続最下位に!有給休暇国際比較調査2019

 

日本人は世界で一番休んでいないという残念な結果です。

 

ブラジル、スペイン、シンガポールが、100パーセント有休を消化しているのに対して、日本の消化率はなんと半分の50パーセントでした。

日本人の有給取得率は50%、19カ国中で最下位 協力的な上司は53%

 

日本人が有休を消化しない理由の中で、「仕事をする気がないと思われたくない」という回答が多いです。

私が勤めていたときの上司も「お前は気楽に休めていいなあ….」って言ってました。

当時嫌味だってわかってましたが「ありがとうございます!」って受け流していました。

 

休まない事が素晴らしいことって思ってる人が多いです。

また日本人は休みに無頓着で、自分の有休支給日数を知らない人も半分の割合でいます。

 

マジメなのは悪いことではありませんが、たまには外国人を見習い、思い切って有休を取ることをおススメします。

 

「忙しい…..休まない自慢」を始める人の話は聞き流しちゃいましょう。

休むキャラを職場で定着させると結構楽です。「また休みね!」ってまわりも慣れてきます。

 

家族との時間や自分の趣味などにあてて、リフレッシュすることはとても大切です。

 

今からでも遅くありません。

有給休暇が何日残っているかきちんと計算し、夏休みの計画など、立ててみて下さいね。

 

用事を無理につくらなくても良いです。リフレッシュで、1か月に1日休むってのも良いです。

家で平日まったり生活ってのもオーケーです。

遠出の予定がなくても、家でまったりしたり、掃除したりでも有給休暇つかってました。

 

私は年度変わりで、有給休暇が20日間増えると、1年間のスケジュール表みて1年分の20日間すべての休暇日程を決めてました。

 

でも休みにくい会社ってありますよね……

 

そんな場合は、

 

  • 仮病を使う。
  • 親を病気にする。
  • 家族を病気にする。   のが一番です。
 

いまは特に新型コロナの影響で、家族に発熱があると会社は感染の恐れがあるので「休みなさい」というより「自宅待機」するように言われます。

わたしの友人は、会社行きたくないと本人・奥様や娘さんが38度の熱が出たんですが…..と会社に連絡して休んでいます。

そもそも、自分が体調悪いって言って、人手不足もあるかもしれませんが、それでも出勤しろって会社はブラックなので辞めたほうが良いです。

自分の体を守るのは自分です。会社はいざ病気になっても守ってくれません。

時に休息は必ず必要なので、嘘も方便!

しっかり休んでリフレッシュしましょう。

 

今回の記事は参考になりましたか?

もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

Contents

Contents

ハイボール飯島からのお知らせ

無料メルマガ 連日配信中【最新情報便】

【最新情報】を無料で配信中です。

メルマガ登録で「無料プレゼント」があります。

画像をクリック↓



無料プレゼントは十数名の現役せどらーで共同制作。

【せどりで稼げるスーパーガイドブック】100店舗以上1000商品の仕入れリスト。

登録は無料なので、良かったらぜひ登録してくださいね!

「無料メルマガ」はここをクリックしてね!

「公式LINE」も連日配信中!卸仕入れセミナー動画プレゼント

画像をクリック↓



こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!

「LINE」お友達追加はここをポチッ!

ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。

お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!

私の「電脳卸リピート仕入れ&外注化」の動画です。

ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。


【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。

イメージとして【無料メルマガ】最新情報。

【LINE】は要点復習って感じです。

あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。

YouTube「せどり副業TV」連日配信中!

こんな感じで連日配信中です!

「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて

<下記画像をクリック>



せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!

映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。

せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。

画像をクリック↓



動画はこちら!

YouTube「せどり副業TV」動画配信中!

チャンネル登録してくれると嬉しいです。

twitter&Facebookやってます

画像をクリック↓



せどり/副業/働き方について、つぶやいています

Twitterはここからのぞいてみて下さいね

 

画像をクリック↓



超気軽に友達申請してね!

Facebookで私の日常公開しています

ハイボール飯島