
高速道路で移動するなら必ずチェック!お得な「高速道路周遊パス」の活用法
こんにちは、ハイボール飯島です。動画版はこちらです。
旅行や帰省、ツーリングなどで高速道路を利用するとき、ついつい気になるのが「料金」ですよね。特に長距離移動になると、高速代だけで数千円から数万円かかることも少なくありません。
そんなときに強い味方となるのが「高速道路周遊パス」。NEXCO各社(東日本・中日本・西日本)が提供している定額乗り放題サービスで、期間内なら対象エリアの高速道路が乗り降り自由になります。
この記事では、高速道路周遊パスの仕組みや申込方法、利用時の注意点まで詳しく解説していきます。旅行を計画している方、バイクでツーリングを楽しみたい方、レンタカーでの移動を考えている方は必見です。
高速道路周遊パスとは?
「高速道路周遊パス」とは、あらかじめ定額料金を支払うことで、指定されたエリア内の高速道路を乗り放題で利用できるサービスのことです。例えば、
- 東北エリアの観光周遊に便利な「東北観光フリーパス」
- 中部地方を中心に利用できる「中部観光フリーパス」
- 関西や中国、九州方面をまたぐ「西日本観光フリーパス」
通常料金と比較すると、走行距離によっては数千円単位でお得になることも珍しくありません。特に、複数日かけて観光スポットを巡る場合や、ロングツーリングをするライダーにとっては、かなり魅力的な制度です。
周遊パスのメリット
1. 定額で乗り放題
一番の魅力はやはり「定額」で利用できること。区間ごとの料金を気にせず、観光スポットに立ち寄ったり自由に移動できるので、計画の幅が広がります。2. 割引や優待サービス付き
パスによっては観光施設の入場料や飲食店の割引など、周辺観光と連動した特典も付いてきます。高速代だけでなく、旅行全体のコストを抑えられるのもポイントです。3. 全国で利用可能
NEXCO東日本・中日本・西日本がそれぞれ提供しているため、日本各地で利用できます。旅行先に合わせてプランを選べるのが便利です。4. レンタカーでも利用できる
マイカーだけでなく、レンタカー利用でも周遊パスを使えます。旅行先で車を借りる予定がある方にもおすすめです。5. ETCマイレージでさらにお得
ETCマイレージサービスに登録している人なら、利用に応じてポイントが貯まります。周遊パスを使ってもマイレージが加算されるため、ダブルでお得です。申込方法はとても簡単
周遊パスの申込はインターネットから行えます。基本的な流れは次の通りです。- 利用するエリアとプランを選ぶ
- 氏名やメールアドレスなどの情報を入力
- 利用開始日・終了日を設定
- 利用するETCカード番号を登録
- 支払い手続きをして完了
注意点もチェックしておこう
とてもお得な周遊パスですが、利用前に知っておきたい注意点もあります。1. 登録したETCカードのみ有効
申込時に登録したETCカードで決済された走行分に限り、周遊パスが適用されます。カードを間違えてしまうと通常料金になるので注意しましょう。2. ETC時間帯割引の方が安い場合も
利用区間や時間帯によっては、ETCの深夜割引・休日割引を使った方が安くなる場合もあります。出発前に料金シミュレーションをして、どちらが得か必ず比較することをおすすめします。3. 対象エリア外は別料金
パスの対象エリア外に出てしまうと、その部分は通常料金がかかります。旅行ルートを立てる際はエリアをしっかり確認しましょう。4. キャンセルや変更は早めに
プランによっては利用開始前であればキャンセル可能ですが、当日キャンセルができない場合もあります。旅行日程が確定してから申込むのが安心です。具体的にどれくらいお得?
例えば、関東から東北方面に旅行する場合、東京から仙台までの往復を通常料金で支払うと約1万2千円前後(車種・条件による)。一方で「東北観光フリーパス」を利用すれば、複数日間にわたり東北エリアの高速道路が乗り放題になり、同じルートでも1万円以下に抑えられることがあります。さらに、東北各地の観光施設で割引も受けられるので、トータルで考えるとさらにお得。
バイクでのツーリングなら、もっと費用対効果は大きくなります。
まとめ
高速道路を使って旅行やツーリングをするなら、「高速道路周遊パス」を利用しない手はありません。- 定額で乗り放題
- 観光施設の割引など特典付き
- 全国で利用できる
- レンタカーにも対応
- ETCマイレージでさらにお得
旅行計画の際にはぜひ一度、公式サイトで周遊パスをチェックしてみてください。
👉 詳しくはこちら
高速道路周遊パス公式サイト(NEXCOドライブプラザ)
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
Contents
ハイボール飯島からのお知らせ
無料メールマガジン(連日配信中)

メルマガは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。
最新情報をメールにお届けするとともに、副業、Amazon販売でのお悩み解決のためのアドバイスをしています。
現在、登録特典プレゼント中です。
メルマガ詳細、無料登録は下記からお願いします。
⇒「無料メールマガジン」はここをクリックしてね!
LINEからも連絡お待ちしています

手軽にLINEで、問合せ、質問、連絡したいという人は、こちらからどうぞ。

⇒【ハイボール飯島公式LINE】QRコード
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
LINEは不定期配信です。
連絡用に使っていますので、気軽に問合せいただければと思います。
YouTube「せどり副業TV」連日配信中!
こんな感じで連日配信中です!「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓

動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。
X(旧twitter)& Facebookやってます
画像をクリック↓
⇒Xはここから
画像をクリック↓

超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookはここから
Visited 17 times, 1 visit(s) today