こんにちは
居酒屋BARオーナー電脳せどらー
ハイボール飯島です
なかなか部屋が片付かなくて困ったとき、頼りになるのはインターネット。
「整理 整頓 簡単」などで検索するとたくさんの情報が見つかります。
その中でも今回紹介するのは、「コクヨ式整理術」と「トヨタ式片付け術」。
業界大手の企業が提案する整理術、片付け術です。
企業のプロが提案する方法には、何だか説得力がありそうです。
小学校からノートなどの文具で皆さんお世話になっていますよね。
世代を渡って使われ続ける長い歴史があります。
コクヨでは2012年に「ワークサイトラボ」を設立し、常に未来を見据えたオフィス環境の研究をしています。
コクヨ式整理術はここで生まれました。
ワークサイトラボ主幹研究員の齋藤敦子さんが、コクヨ式整理術の提唱者です。
雑誌の記事でコクヨ式のことを紹介していました。
コクヨ式とは、
「仕事を楽しみアイデアが出やすい環境を整える」
「仕事の生産性を高める環境を整える」
「時間を区切って処分しやすい環境を整える」
この考えをもとにした整理術になります。
机上に好きな小物や癒しとなる植物を置くのも良いでしょう。
確かに、すし職人はお客様から注文を受けてから握り終わるまで無駄な動きがありません。
寿司ネタやシャリ、道具に至るまで仕事がしやすい場所に配置されているからなのですね。
寿司屋という昔ながらの伝統からヒントを得ています。日本文化はすばらしいですね。
これをオフィスのデスクまわりに置き換え、齋藤さんはこのような整理術を考案しました。
机に物が散乱しないよう定位置を決め、使い終わったら戻します。
資料はひとまとめにせず、案件ごとに色別に分類しておくと、さらにわかりやすいでしょう。
なので、文具は必要な分だけを最小限に抑えます。
引き出しの中の文具も定位置を決めましょう。
良く使うものは手前に、使わないものは奥に。
使わない書類が処分しやすくなります。
書類の分類方法は、コクヨ流のファイリングシステムを活用してみてください。
週に1回、時間をきめてこのシステムを実行することで、書類整理が習慣化します。
・システムのながれ
Step1 案件別など細かく分類した書類を、まずはクリアフォルダーに入れます。
使用頻度が高いクリアフォルダは机上に配置されます。
↓(1週間経過) Step2 段々と使用頻度が低くなってきたものから、クリアフォルダーごと個別フォルダーに入れていき、3段目の引き出し手前から入れていきます。
↓(1ヶ月経過) Step3 更に使用頻度が低くなってくると、個別フォルダーをファイルボックスに移動します。
引き出しへの収納場所も奥の方に移動していきます。
↓(1ヶ月経過) Step4 最も奥の方に入った書類は、破棄の対象になります。
不要か迷うときには、捨てる前にスキャナなどで電子化するとよいでしょう。
トヨタ式片付け術は、とにかくムダをなくします。
在庫のムダをなくす。
動作のムダをなくす。
時間のムダをなくす。
物が余計にあると、スペースの無駄づかいになり、探すというムダな時間が出てしまいます。
ホウキとチリトリが別の場所にあると、両方を取りに行くムダな動作や時間が出てしまいます。
ムダの徹底管理が片付け術につながるのです。
さらにトヨタ式には守るべき5S「整理・整頓・清掃・清潔・躾」があります。
すべて「さ行」ではじまる単語です。
整理:使う物と使わないものを分別し、使わないものは処分すること
整頓:使う物を使いやすい場所に配置すること
清掃:きれいに掃除をして、いつでも使えるようにすること
清潔:きれいな状態を保とうという気持ちをもつこと
躾 :これらを習慣づけるよう指導していくこと
これらを守ることで、ムダのないすっきりとした環境を保ち続けることができるのです。
長年トヨタ生産方式やトヨタの片づけを実践し指導してきました。
現在は、多くの顧客企業にトヨタ式の業務改善サービスを提供しています。
雑誌の記事で、トヨタ式片付け術の成功例について話をされていました。
ある企業にトヨタ式を提案しムダがなくなると、作業効率が上がって残業時間までも3分の1まで減らす事ができたそうです。
家の表札のようなものです。誰が住んでいるのかわかります。
物の住所覧といった一覧表を貼り出しておくと、置き場所が一目でわかります。
そういう場所には荷物が山のように積み上がり、触れないような状態にもなりかねません。
そうならないよう、荷物を置く場所を決めたらテープで囲み、範囲を超えないようにします。
台車など用具の置き場所もテープで示しておくと、皆さんが自然に元の場所に戻すようになります。
在庫の一定量を決めておきます。
また、発注する残量についても決めておくと、在庫切れの心配もありません。
物を取りに行く歩数をできるだけ抑えられるような配置を考えて見ましょう。
期限順に並べて整理をし、期限が過ぎたものは処分していきましょう。
「片付けを制する者は仕事を制する」というくらい、片付けが大事な気がしてきました。
仕事環境の片付け方を紹介しましたが、この方法は家でも実践できそうですね。
・家の中を居心地よく片付ける
・家のムダなものを片付ける
片付け方のひとつとして、ぜひ参考にしてみてください。
▼塾の概要とアピールポイント
・卸問屋仕入れAmazon販売で正規小売店の形成
・外注化で副業でも取り組みやすく
この2つがメインの内容です。
・2017年から7年と歴史あり今回12期目で指導実績250名以上
・3人に1人以上が月商100万達成!成功確率は業界トップクラス
・副業・Amazon販売未経験者超大歓迎!基礎からしっかり個別指導
・名称は塾ですが完全個別指導(個別コンサル)
・モチベーション維持しやすいチームメンバーの存在
上記が塾のアピールポイントです。
◆詳細は下記からお願いします。
【2024年11月19日~21日募集】HDJ-12ハイボール電脳せどり塾12期 募集について
塾に興味がありましたら、下記の事前登録フォームに登録お願いします。
【事前登録フォーム】HDJ-12ハイボール電脳せどり塾12期
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
メルマガでは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。
一番の特典は、最新情報をメールにお届けすることと私のサポートです。
登録メールから返信いただければ、私に届きますので質問や悩み、困りごとをぜひ相談してみてください。
HDJハイボール電脳せどり塾を運営しているので、会員メンバーと同じサポートはできませんが、真剣にアドバイスいたします。
また、もうひとつの特典は、当時十数名のせどらー仲間で制作した資料です。
いまは使われていないツールもテキストにはありますが、基本的な考え方は現代のAmazon販売せどりと変わらずに通ずるものがあります。
逆に当時はこんな風に「Amazon販売(せどり)」をしていたんだと、新たな発見につながると思います。
画像をクリック↓
登録は無料なので、良かったらぜひ登録してくださいね!
⇒「無料メルマガ」はここをクリックしてね!
こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!
⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。
【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。
【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。
「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓
動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。
せどり/副業/働き方について、つぶやいています
⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね
画像をクリック↓
超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookで私の日常公開しています
居酒屋BARオーナー電脳せどらー
ハイボール飯島です
なかなか部屋が片付かなくて困ったとき、頼りになるのはインターネット。
「整理 整頓 簡単」などで検索するとたくさんの情報が見つかります。
その中でも今回紹介するのは、「コクヨ式整理術」と「トヨタ式片付け術」。
業界大手の企業が提案する整理術、片付け術です。
企業のプロが提案する方法には、何だか説得力がありそうです。
コクヨ式整理術とは
小学校からノートなどの文具で皆さんお世話になっていますよね。
世代を渡って使われ続ける長い歴史があります。
コクヨでは2012年に「ワークサイトラボ」を設立し、常に未来を見据えたオフィス環境の研究をしています。
コクヨ式整理術はここで生まれました。
ワークサイトラボ主幹研究員の齋藤敦子さんが、コクヨ式整理術の提唱者です。
雑誌の記事でコクヨ式のことを紹介していました。
コクヨ式とは、
「仕事を楽しみアイデアが出やすい環境を整える」
「仕事の生産性を高める環境を整える」
「時間を区切って処分しやすい環境を整える」
この考えをもとにした整理術になります。
仕事を楽しみアイデアが出やすい環境を整える
デスクは1日の大半を過ごす場所。居心地を良くしたり、楽しむことで気持ちも前向きになり、良いアイデアも生まれやすくなります。机上に好きな小物や癒しとなる植物を置くのも良いでしょう。
生産性を高めるデスクまわりの整理術
見本となったのは、なんと「寿司屋のカウンター」。確かに、すし職人はお客様から注文を受けてから握り終わるまで無駄な動きがありません。
寿司ネタやシャリ、道具に至るまで仕事がしやすい場所に配置されているからなのですね。
寿司屋という昔ながらの伝統からヒントを得ています。日本文化はすばらしいですね。
これをオフィスのデスクまわりに置き換え、齋藤さんはこのような整理術を考案しました。
■今日やる仕事や頻繁に使う文具は、あえて全部机上に出しておく
その都度引き出しを開けて取り出すといった動作を省略できます。机に物が散乱しないよう定位置を決め、使い終わったら戻します。
資料はひとまとめにせず、案件ごとに色別に分類しておくと、さらにわかりやすいでしょう。
■デスク脇 1段目の引き出しは必要な文具入れ
文具が多くなってくると探す手間が増えます。なので、文具は必要な分だけを最小限に抑えます。
引き出しの中の文具も定位置を決めましょう。
■デスク脇 3段目の引き出しは書類入れ
書類はクリアフォルダーやボックスでまとめ、入れておきます。良く使うものは手前に、使わないものは奥に。
使わない書類が処分しやすくなります。
書類の分類方法は、コクヨ流のファイリングシステムを活用してみてください。
■デスク脇 2段目の引き出しは自由に
文具や書類以外のものは2段目になります。■座席の上にある真ん中の引き出しは一時的に
高さが無い真ん中の引き出しには自分のものは入れず、回覧や一時的なものを入れるスペースにすると、更に机上に置くものを減らすことができます。時間を区切って処分しやすい環境を整える-ファイリングシステム
齋藤さんが考案した、コクヨ流ファイリングシステムを紹介します。週に1回、時間をきめてこのシステムを実行することで、書類整理が習慣化します。
■コクヨ流ファイリングシステム
・用意するもの・システムのながれ
Step1 案件別など細かく分類した書類を、まずはクリアフォルダーに入れます。
使用頻度が高いクリアフォルダは机上に配置されます。
↓(1週間経過) Step2 段々と使用頻度が低くなってきたものから、クリアフォルダーごと個別フォルダーに入れていき、3段目の引き出し手前から入れていきます。
↓(1ヶ月経過) Step3 更に使用頻度が低くなってくると、個別フォルダーをファイルボックスに移動します。
引き出しへの収納場所も奥の方に移動していきます。
↓(1ヶ月経過) Step4 最も奥の方に入った書類は、破棄の対象になります。
不要か迷うときには、捨てる前にスキャナなどで電子化するとよいでしょう。
トヨタ式片付け術とは
自動車を大量生産する工場でいかに早く高品質な製品をつくるか。トヨタ式片付け術は、とにかくムダをなくします。
在庫のムダをなくす。
動作のムダをなくす。
時間のムダをなくす。
物が余計にあると、スペースの無駄づかいになり、探すというムダな時間が出てしまいます。
ホウキとチリトリが別の場所にあると、両方を取りに行くムダな動作や時間が出てしまいます。
ムダの徹底管理が片付け術につながるのです。
さらにトヨタ式には守るべき5S「整理・整頓・清掃・清潔・躾」があります。
すべて「さ行」ではじまる単語です。
整理:使う物と使わないものを分別し、使わないものは処分すること
整頓:使う物を使いやすい場所に配置すること
清掃:きれいに掃除をして、いつでも使えるようにすること
清潔:きれいな状態を保とうという気持ちをもつこと
躾 :これらを習慣づけるよう指導していくこと
これらを守ることで、ムダのないすっきりとした環境を保ち続けることができるのです。
トヨタ式片付け術で残業時間の削減に
元トヨタ自動車の社員で、今はOJTソリューションズの橋本亙さん。長年トヨタ生産方式やトヨタの片づけを実践し指導してきました。
現在は、多くの顧客企業にトヨタ式の業務改善サービスを提供しています。
雑誌の記事で、トヨタ式片付け術の成功例について話をされていました。
ある企業にトヨタ式を提案しムダがなくなると、作業効率が上がって残業時間までも3分の1まで減らす事ができたそうです。
物の居場所を明確に
どこに何があるかすぐにわかるよう、棚や引き出しに至るまでラベルをつけます。家の表札のようなものです。誰が住んでいるのかわかります。
物の住所覧といった一覧表を貼り出しておくと、置き場所が一目でわかります。
隠れた場所に溜まりがち
表向きはキレイになったとしても、隠れた場所に荷物を移動していることがよくあります。そういう場所には荷物が山のように積み上がり、触れないような状態にもなりかねません。
そうならないよう、荷物を置く場所を決めたらテープで囲み、範囲を超えないようにします。
台車など用具の置き場所もテープで示しておくと、皆さんが自然に元の場所に戻すようになります。
消耗品の管理は一定に
コピー用紙、文具など消耗品の予備は、あまり多すぎても場所をとるだけです。在庫の一定量を決めておきます。
また、発注する残量についても決めておくと、在庫切れの心配もありません。
備品が必ず帰る場所
穴開けパンチなど棚の上などに物を置いておく場合は、置き場所にテープやペンなどでシルエットを書いておくと、いつでも同じ位置に置かれ、場所だけでなく気持ちもスッキリします。できるだけ近くにまとめる
そうじ用品をまとめて置くだけでなく、例えばシュレッダーの近くに置くことで、シュレッダー近くに落ちやすい紙切れをすぐに掃除ができます。物を取りに行く歩数をできるだけ抑えられるような配置を考えて見ましょう。
保管期限を明記する
いつか使うと思って残しておく書類は、保管する段ボールなどに、保管期限を明記します。期限順に並べて整理をし、期限が過ぎたものは処分していきましょう。
まとめ
いかがでしたか。「片付けを制する者は仕事を制する」というくらい、片付けが大事な気がしてきました。
仕事環境の片付け方を紹介しましたが、この方法は家でも実践できそうですね。
・家の中を居心地よく片付ける
・家のムダなものを片付ける
片付け方のひとつとして、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
【11/19(火)~21日(木)募集】HDJ-12ハイボール電脳せどり塾12期
▼募集定員30名▼塾の概要とアピールポイント
・卸問屋仕入れAmazon販売で正規小売店の形成
・外注化で副業でも取り組みやすく
この2つがメインの内容です。
・2017年から7年と歴史あり今回12期目で指導実績250名以上
・3人に1人以上が月商100万達成!成功確率は業界トップクラス
・副業・Amazon販売未経験者超大歓迎!基礎からしっかり個別指導
・名称は塾ですが完全個別指導(個別コンサル)
・モチベーション維持しやすいチームメンバーの存在
上記が塾のアピールポイントです。
◆詳細は下記からお願いします。
【2024年11月19日~21日募集】HDJ-12ハイボール電脳せどり塾12期 募集について
塾に興味がありましたら、下記の事前登録フォームに登録お願いします。
【事前登録フォーム】HDJ-12ハイボール電脳せどり塾12期
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
ハイボール飯島からのお知らせ
無料メルマガ 連日配信中【最新情報便】
【最新情報】を無料で配信中です。メルマガでは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。
一番の特典は、最新情報をメールにお届けすることと私のサポートです。
登録メールから返信いただければ、私に届きますので質問や悩み、困りごとをぜひ相談してみてください。
HDJハイボール電脳せどり塾を運営しているので、会員メンバーと同じサポートはできませんが、真剣にアドバイスいたします。
また、もうひとつの特典は、当時十数名のせどらー仲間で制作した資料です。
いまは使われていないツールもテキストにはありますが、基本的な考え方は現代のAmazon販売せどりと変わらずに通ずるものがあります。
逆に当時はこんな風に「Amazon販売(せどり)」をしていたんだと、新たな発見につながると思います。
画像をクリック↓
登録は無料なので、良かったらぜひ登録してくださいね!
⇒「無料メルマガ」はここをクリックしてね!
「公式LINE」も連日配信中!卸仕入れセミナー動画プレゼント
画像をクリック↓こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!
⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。
【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。
【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。
YouTube「せどり副業TV」連日配信中!
こんな感じで連日配信中です!「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓
動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。
twitter&Facebookやってます
画像をクリック↓せどり/副業/働き方について、つぶやいています
⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね
画像をクリック↓
超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookで私の日常公開しています
Visited 32 times, 1 visit(s) today