
こんにちは。
居酒屋BAR電脳せどらー
ハイボール飯島です。
前回はモノレートの使い方(基本編)
について解説しました。
グラフをどのようにみたら良いかについてです。
今回は応用編。
具体的なグラフの動きごとの
仕入れ基準について説明します。
Contents
仕入れ推奨
ランキングが良すぎて波打たない商品
ランキンググラフの波が一切打っていない=売れていない基本的にはこの図式が成り立ちます。
しかし、
ランキング100位以内と良すぎる場合も波が出ません。
爆発的に売れてますので、価格差あればどんどん仕入れましょう。
仕入れ最小
大型量販店のセール品は出品者が急激に増える可能性あり
大型量販店のセール品は多くのせどらーもチェックしています。1回目の仕入れは多くても2個
出品後も値下がりなければ再度複数仕入れ。
2段階で大量購入しましょう。
資金に余裕があれば仕入れ可
売れ行きが微妙な商品
3か月ランキンググラフで1、2度しか波打っていない商品この場合は6か月・12カ月の長期グラフでみてみましょう。
1.商品が出品されているときの相場がずっと安定している。
2.コンスタントにほぼ毎月1回は売れ続けていること
3.ライバルたちの在庫数が少ないこと
上記3点を考慮し判断しましょう。
最近になって売れなくなってきた。
価格変化はないのに売れなくなっている場合新しいモデルが出た可能性が高いです。
回転は落ちますが、
その商品が人気モデルなら旧モデルでも
一定の需要があるので売れていきます。
グラフ情報がまったくない場合
ランキンググラフ情報が出ない商品がまれにあります。この場合は6か月・12カ月の長期グラフで確認してみましょう。
または詳細情報で出品者の増減をみましょう。
ライバルも仕入れたがらないので
売れる商品にあたる場合があります。
積極的に仕入れる
モノレートの履歴所得期間が短い場合
通常モノレートは3か月のグラフをみます。しかし出品間もない商品は
3か月に満たない場合があります。
グラフの日付欄を確認しましょう。
10日しか日付しかない場合などあります。
波打ちが少なくても売れてる商品があります。
10日グラフで5回しか波打ちなくても、
1か月では15回。3か月では45回売れる商品です。
ぜひ上記を判断基準にして、
モノレートを使って仕入れしていきましょうね。
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば、下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
ハイボール飯島からのお知らせ
◆「無料メルマガ登録」でプレゼント◆
メルマガ登録で、さらに特別な情報とメルマガ登録限定無料プレゼントがあります。

無料プレゼントは十数名の現役せどらー仲間で数か月かけて共同制作した
超有料級の資料【せどりで稼げる スーパーガイドブック】
100店舗以上1000商品の仕入れリスト。
書店のせどり書籍より、濃厚な内容の超絶有料級プレゼントとなっています。
しかもこの資料は、現在も最新情報に日々進化中です。
登録は無料なので、良かったらぜひ登録してくださいね!
無料メルマガは、ほぼ毎日配信しています!
⇒https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=338144
◆さらに「ラインお友達追加」でプレゼント◆
★LINE始めました
こっちもメルマガとは違う内容をほぼ毎日配信中!
⇒https://line.me/R/ti/p/%40fys3194o
ID検索の方は、@fys3194o で検索お願いします。
現在お友達追加で、無料プレゼント中!!!
ぜひメルマガとあわせてダブルゲットしてくださいね。
〇「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画
私の卸リピート仕入れ&外注化のノウハウが詰まった動画です。

〇Amazon売上管理表(エクセル)
私が実際に管理しているエクセルシートです。
LINEでは、メルマガとはちょっと違い、副業・Amazon物販について・ちょっとプライベートなど。
また、過去の人気記事から厳選チョイスしてお届けしています。
◆ハイボール飯島デビュー書籍◆
-
- Amazonベストセラー1位獲得
- Amazonランキング 1位獲得(商法部門)

◆Facebook & Twitter やってます◆

超気軽に友達申請してね!⇒https://www.facebook.com/highball.iijima

もちろんこっちも大歓迎です!⇒https://twitter.com/highball_iijima