
こんにちは
ハイボール飯島です。
動画版はこちらです。
私がAmazon(アマゾン)で電脳せどりをはじめたのは、2016年の2月からですが、そのころは家電が中心でした。
パソコン周辺機器が多かったですね。
スタート当初はネットショップ仕入れが多かったので、エレコムやサンワダイレクトなどの商品。
その当時はブランド規制もなかったので、カメラ関連や生活家電やスマートフォン関連などが多かったです。
今はスタート当初から仕入れ商品カテゴリーが変化し、日用品・雑貨・食品・美容関連などが中心となっています。
アマゾンで販売していて思うのは、
・手間がかかる
・面倒くさい
こんなところに利益商品が転がっています。
これは、アマゾン販売だけに限りません。
一般のビジネスでも一緒ですね。
面倒くさいことは、やりたがらないですからね。
なので、当然出品者は減ります。
例えば、アマゾンで言うところの「要期限管理商品」賞味期限商品ですね。
これは、賞味期限切れになると、廃棄しなければならなくなります。
せっかく仕入れた商品が、販売できず廃棄なんて嫌ですよね。
リスク取りたくないですよね。
まあ、こういうところです。
みんなが嫌なところをやれば、ライバルが少ないんです。
あと「危険物」など
なんの事かわからないんですが、資料とか必要そうだし、なんか面倒くさそうですし、仕入れて大丈夫か不安ですよね。
ちゃんと、仕入れ前にAmazonで販売出来るか確認すれば良いだけで問題無いのですが、なんか参入数が少ないです。
当然、いまはカテゴリー申請が必要なのは、「食品」ですが、カテゴリー解除という参入障壁がある分、ライバルは当然減りますね。
大型商品については一部やっていますが、梱包が大変であったり、運送料金が上がっているため、FBA納品する販売者も通常商品に比べると少ない思います。
他にも考えると、いろいろあります。
簡単なこと、誰でもやりやすいことは参入者が多くなります。
面倒くさい・手間がかかること、難しいことは参入者が減ります。
このあたりを意識しながら、商品仕入れすると良いです。
カテゴリーによっては、ライバルセラー数は圧倒的に違いますからね。
当然ですが、ライバルが少ないところの方が利益は出しやすいです。
面倒くさいこと、手間がかかること、人が嫌がること……このあたり狙い目です!
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

メルマガは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。
最新情報をメールにお届けするとともに、副業、Amazon販売でのお悩み解決のためのアドバイスをしています。
現在、登録特典プレゼント中です。
メルマガ詳細、無料登録は下記からお願いします。
⇒「無料メールマガジン」はここをクリックしてね!

こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!
⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。
【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。
【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。
「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓

動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。

せどり/副業/働き方について、つぶやいています
⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね
画像をクリック↓

超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookで私の日常公開しています
ハイボール飯島です。
動画版はこちらです。
私がAmazon(アマゾン)で電脳せどりをはじめたのは、2016年の2月からですが、そのころは家電が中心でした。
パソコン周辺機器が多かったですね。
スタート当初はネットショップ仕入れが多かったので、エレコムやサンワダイレクトなどの商品。
その当時はブランド規制もなかったので、カメラ関連や生活家電やスマートフォン関連などが多かったです。
今はスタート当初から仕入れ商品カテゴリーが変化し、日用品・雑貨・食品・美容関連などが中心となっています。
アマゾンで販売していて思うのは、
・手間がかかる
・面倒くさい
こんなところに利益商品が転がっています。
これは、アマゾン販売だけに限りません。
一般のビジネスでも一緒ですね。
面倒くさいことは、やりたがらないですからね。
なので、当然出品者は減ります。
例えば、アマゾンで言うところの「要期限管理商品」賞味期限商品ですね。
これは、賞味期限切れになると、廃棄しなければならなくなります。
せっかく仕入れた商品が、販売できず廃棄なんて嫌ですよね。
リスク取りたくないですよね。
まあ、こういうところです。
みんなが嫌なところをやれば、ライバルが少ないんです。
あと「危険物」など
なんの事かわからないんですが、資料とか必要そうだし、なんか面倒くさそうですし、仕入れて大丈夫か不安ですよね。
ちゃんと、仕入れ前にAmazonで販売出来るか確認すれば良いだけで問題無いのですが、なんか参入数が少ないです。
当然、いまはカテゴリー申請が必要なのは、「食品」ですが、カテゴリー解除という参入障壁がある分、ライバルは当然減りますね。
大型商品については一部やっていますが、梱包が大変であったり、運送料金が上がっているため、FBA納品する販売者も通常商品に比べると少ない思います。
他にも考えると、いろいろあります。
簡単なこと、誰でもやりやすいことは参入者が多くなります。
面倒くさい・手間がかかること、難しいことは参入者が減ります。
このあたりを意識しながら、商品仕入れすると良いです。
カテゴリーによっては、ライバルセラー数は圧倒的に違いますからね。
当然ですが、ライバルが少ないところの方が利益は出しやすいです。
面倒くさいこと、手間がかかること、人が嫌がること……このあたり狙い目です!
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
ハイボール飯島からのお知らせ
無料メルマガ(最新情報 連日配信中)

メルマガは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。
最新情報をメールにお届けするとともに、副業、Amazon販売でのお悩み解決のためのアドバイスをしています。
現在、登録特典プレゼント中です。
メルマガ詳細、無料登録は下記からお願いします。
⇒「無料メールマガジン」はここをクリックしてね!
「公式LINE」も連日配信中
画像をクリック↓
こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!
⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。

【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。
【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。
YouTube「せどり副業TV」連日配信中!
こんな感じで連日配信中です!「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓

動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。
twitter&Facebookやってます
画像をクリック↓
せどり/副業/働き方について、つぶやいています
⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね
画像をクリック↓

超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookで私の日常公開しています
Visited 26 times, 1 visit(s) today