
Contents
置き配トラブル多発!日中不在でも確実に商品を受け取る方法
こんにちは、ハイボール飯島です。動画版はこちらです。
2016年から卸問屋で商品を仕入れしてAmazonで販売しています。
先日ニュースでこんな記事を読みました。
被害急増「置き配」トラブル 投げ入れ、投げ捨て、盗難も 防犯カメラ捉えた一部始終
置き配とは、宅配便で荷物を玄関先や指定した場所に置いて配達を完了するサービスで、配達員と対面しないため、不在時でも荷物を受け取ることができるのがメリットなのですが、いま、置き配のトラブルが急増とのことです。
しっかり配達してくれれば受け取りの手間もなく、運送会社さんも再配達の手間なくお互いに良いのですが、ニュースでは配達員の商品投げ入れ、投げ捨てによる商品破損の問題や、誤って別の家に配達、また商品の中身が盗まれる事件など、せっかく購入して商品の到着を楽しみに待つ身としてはショックが大きいです。
しかも、置き配荷物の盗難の責任は基本的には購入者自身が責任を負うことになります。
置き配のために防犯カメラを設置したり、置き配ボックスを用意するのは費用も手間もかかります。
人手不足である配達員さんの再配達などによる作業負担を減らすためにはじまったサービスだと思いますが、こんな状況だとなかなか置き配は普及しそうにありません。
私の場合は、家に誰かがいることが多いので、置き配は一切せず全商品対面で受け取っていますが、一人暮らしで日中お勤めの方であれば、配達業者の営業時間中に商品を受け取るのが難しいです。
一番遅い配達時間指定でも19時~21時で、残業や通勤で家に戻れない人も多いと思います。
置き配よりコンビニ受け取りがおすすめ
そんなこともあって置き配が便利なのですが、置き配以外で不在でも商品を受け取る方法であれば、コンビニ受け取りがおすすめです。下記はAmazonの公式文書です。

コンビニ受け取りであれば、深夜もしくは24時間営業している店舗もあるので、日中忙しい人でも受け取りが可能です。注意点はAmazonの場合は商品到着から4日~7日間の保管期限があるので、その間に受け取りにいくことです。
コンビニ受け取りできない商品は?
ただし、他の楽天市場なども共通ですが、商品サイズが大きいものや既定の重量を超えるものは、コンビニ受け取りできないものがあるので注文時に確認しましょう。もし重量オーバーでコンビニ受け取りできない商品を注文する場合は、盗難破損覚悟で置き配を頼むか、自分が休みの日に家にいる時間帯に時間指定便で受け取るのが良いと思います。
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
ハイボール飯島からのお知らせ
無料メルマガ(最新情報 連日配信中)

メルマガは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。
最新情報をメールにお届けするとともに、副業、Amazon販売でのお悩み解決のためのアドバイスをしています。
現在、登録特典プレゼント中です。
メルマガ詳細、無料登録は下記からお願いします。
⇒「無料メールマガジン」はここをクリックしてね!
「公式LINE」も連日配信中
画像をクリック↓
こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!
⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。

【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。
【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。
YouTube「せどり副業TV」連日配信中!
こんな感じで連日配信中です!「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓

動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。
twitter&Facebookやってます
画像をクリック↓
せどり/副業/働き方について、つぶやいています
⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね
画像をクリック↓

超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookで私の日常公開しています
Visited 35 times, 1 visit(s) today