header

卸問屋仕入れで注文ロット・セット数量が多い会社はどうする?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
卸問屋仕入れで注文ロット・セット数量が多い会社はどうする?

卸問屋仕入れで注文ロット・セット数量が多い会社はどうする?

こんにちは、ハイボール飯島です。

動画版はこちらです。



私は卸問屋で商品を仕入れてAmazonで販売しています。

卸問屋仕入れと言うと少しハードルが高そうに感じますが、今では個人でも商品の仕入れが可能です。

少量から仕入れできる卸問屋が増えてきている中、いまだに50個から100個からしか売らないという卸問屋もあります。

 



今回はそんな注文ロット・セット数量が多い卸問屋とのつきあい方について。

割引には食いつかず実際に売ってから徐々に注文量を増やす

1個売りもしているが、10個買うとさらに割引なんて卸問屋もあります。

具体的には、1個注文の場合は1,000円ですが、10個頼むと8,000円で1個単価は800円。

こんなケースがあります。

 



当然10個まとめて注文する方が仕入れ値が安くなるので良いのですが、初めから欲張らずにまずは確実に1個販売してみましょう。

keepaなどのランキンググラフを見て仕入れ判断をしたとしても、あくまでもそれは過去のデータです。

実際に商品を仕入れて自分で販売してみるとリアルなデータは取れます。



思いのほか売れるのが早い!いまいち売れ行きが悪い商品がでてきます。

なのでまずは1個売ってから、思い通りに売れる手応えをつかんでから仕入れ注文数量を増やすのが安全です。

売れるかどうかわからない商品の大量仕入れはリスクあり

できれば仕入れた商品は早く売り切りたいです。

資金力にもよりますが、僕のところは基本的には1カ月売り切りを目指して仕入れしています。

例えばAという商品は最小注文個数が48個です。

前述のとおり、いくらkeepaなどの過去データで売れる見込みでも、48個が1カ月で売り切れるかどうかは実際に販売してみないとわかりません。

特にAmazon販売・物販初心者の方はやめたほうが良いです。

仕入れ資金にゆとりがあって、Amazon販売にも慣れていて、万が一このA商品がライバル急増し、価格下落などでひたすら赤字で売りさばくことになったとしても耐えられる方(精神的にも資金的にも)以外は大量仕入れはやめたほうが良いです。

失敗談ですが、私は2016年にAmazon販売をはじめたころに48個ヘッドフォンを仕入れて、ライバル急増でひたすら赤字たれ流しの経験をしたことがあります。

売れば売るだけ赤字ですが、資金回収のために売り切るしかない状態です。

当時仕入れ価格が1個4,500円くらいで販売価格が10,000円くらいの商品。

はじめの5個くらいだけは10,000円前後で売れていきましたが、みるみるライバル急増で大幅価格下落。

大半を1個1,500円くらいで大赤字損切をひたすらしたのを覚えています。

その時は私は自分の判断が甘かった。勉強になったなと思いましたが、

 

なかには、このA商品にかける!

仕入れ資金の大半を1商品に突っ込んじゃう人もいます。

 

それはただのギャンブルで、あまりにも無謀な行動です。

仕入れ判断はあくまでも予想で完璧はありません。

ミスすることもあると考えて、資金投入していきましょう。

そのためには仕入れ資金も分散投資と同じで商品種を増やして、多種の商品に投入するのが安全です。

卸問屋に注文ロット・数量について交渉してみる

どうしても気になる商品のセット数量が50個など制約がある場合は、一度卸問屋さんに問い合わせしてみると良いです。

「A商品ですが、はじめての販売。どのくらいのスピードで売れるか確認したいので、まずは5個だけ注文することはできますか? 」

こんな問い合わせをすると良いです。

もし希望通りOKであれば注文すれば良いですし、うちは50個からしか販売できないんだよねと言われれば、無理に仕入れする必要はないです。

少量から仕入れできる卸問屋とつきあう

昔と違って、いまでは1つから注文できる卸問屋も増えています。

私のところも一部の卸問屋を除いては、1個から注文できる卸問屋さんばかりとつきあっています。

少量から注文できる問屋さんが増えている中で、いくら利益が出るからといって、1種あたり50個から….100個からしか販売しませんという商品を無理に注文する必要はないと考えています。

仕入れ資金は有限です。

売り切りに時間がかかる商品や、多くの在庫を抱えるのはできる限り避けたいところです。

そのためには幅広く商品を扱い、1商品ごとの数量はできる限り少なく。

少量多品種で販売していくのが安全だと思います。

—————————————————

【6/17大阪・6/24東京】卸問屋仕入れAmazon販売疑問解消セミナー

  • 6/17(土)大阪(梅田)開催 14:00-17:00(13:45受付開始)
  • 6/24(土)東京(秋葉原)開催 14:00-17:00(13:45受付開始)
セミナー参加費は1,000円です。

詳細は下記をみてくださいね。

【卸問屋仕入Amazon販売】2023年6月17日(土)大阪・24日(土)東京セミナー開催のお知らせ

申込は下記からお願いします。

6/17(土)大阪・6/24(土)東京セミナー申込フォーム

—————————————————

【2023年6月27日~29日募集】HDJ-10ハイボール電脳せどり塾10期 募集について

▼募集定員30名(2023年中の募集は今回の10期がラストとなります)

▼塾の概要とアピールポイント
  • 卸問屋仕入れAmazon販売で正規小売店の形成
  • 外注化で副業でも取り組みやすく
この2つがメインの内容です。
  • 2017年から6年運営と歴史あり。今回10期目で指導実績240名以上
  • 3人に1人が月商100万達成!成功確率は業界トップクラス
  • 副業・Amazon販売未経験者超大歓迎!基礎からしっかり個別指導
  • 名称は塾ですが完全個別指導(個別コンサル)
  • モチベーション維持しやすいチームメンバーの存在
上記が塾のアピールポイントです。

詳細は下記をみてくださいね!

【2023年6月27日~29日募集】HDJ-10ハイボール電脳せどり塾10期 募集について

10期塾に興味がありましたら、下記の事前登録フォームに登録お願いします。

登録したから申し込みではなく、事前登録いただいた方へ優先的に案内を送らせていただきます。

【事前登録フォーム】HDJ-10ハイボール電脳せどり塾10期

—————————————————

今回の記事は参考になりましたか?

もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

ハイボール飯島からのお知らせ

無料メルマガ 連日配信中【最新情報便】

【最新情報】を無料で配信中です。

メルマガ登録で「無料プレゼント」があります。

画像をクリック↓



無料プレゼントは十数名の現役せどらーで共同制作。

【せどりで稼げるスーパーガイドブック】100店舗以上1000商品の仕入れリスト。

登録は無料なので、良かったらぜひ登録してくださいね!

「無料メルマガ」はここをクリックしてね!

「公式LINE」も連日配信中!卸仕入れセミナー動画プレゼント

画像をクリック↓



こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!

「LINE」お友達追加はここをポチッ!

ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。

お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!

私の「電脳卸リピート仕入れ&外注化」の動画です。

ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。


【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。

イメージとして【無料メルマガ】最新情報。

【LINE】は要点復習って感じです。

あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。

YouTube「せどり副業TV」連日配信中!

こんな感じで連日配信中です!

「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて

<下記画像をクリック>



せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!

映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。

せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。

画像をクリック↓



動画はこちら!

YouTube「せどり副業TV」動画配信中!

チャンネル登録してくれると嬉しいです。

twitter&Facebookやってます

画像をクリック↓



せどり/副業/働き方について、つぶやいています

Twitterはここからのぞいてみて下さいね

 

画像をクリック↓



超気軽に友達申請してね!

Facebookで私の日常公開しています

ハイボール飯島