
こんにちは
居酒屋BARオーナー電脳せどらー
ハイボール飯島です。
耳で聞きたい人は、こちらをどうぞ!
物販を継続していくにあたって、持っておくと便利なものがあります。それは古物商です。現在、新品商品しか販売していないとしても、これから物販を続けていくのであれば、古物商は持っておいて損のない価値のあるものです。そこで今回は古物商の取得の方法を解説します。まずは、古物商とはどのようなものなのか。
Contents
古物商とは?
古物商とは、ネットによる物販であっても、実店舗の販売であっても、中古品を取り扱う場合に必要になるものです。このような中古品を定期的に販売、取り扱うような取引をする場合に、都道府県の公安委員会の許可が必要になります。もし、無許可で中古品を取り扱っていた場合には、3年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる法律で定められたものになっています。では、この古物商を取得するには、どうすればいいのでしょうか。古物商の取得の方法

古物商は、警察署に申請することで資格を取得することができるので、特別な試験などもなく必要な書類と必要な手続きをすればほとんどの人が問題なく取得することができます。古物商の取得に必要な書類を紹介します。
古物商の取得に必要な書類
古物商の取得に必要な書類は、個人の場合はこちらの7つです。- 許可申請書
- 経歴書
- 誓約書
- 住民票
- 外国人登録証明書
- 身分証明書
- 賃貸契約書の写し
- 許可申請書
- 経歴書
- 誓約書
- 住民票
- 外国人登録証明書
- 身分証明書
- 賃貸契約書の写し
- 会社定款の写し
- 登記簿謄本
- 営業所一覧
- 管理者名簿
古物商を申請する場所

古物商の申請は警察署の生活安全担当課に申請をします。また、古物商を取得した後に変更手続きが必要な場合も、最初に申請した警察署に変更内容の手続きをするようになるので、申請をする警察署は、最寄りの警察署にしておくと便利です。では、古物商の取得を申請する場合にどれくらいの費用と、どれくらいの日数で古物商を取得することができるのかを紹介します。
古物商を取得するための費用と日数
古物商を取得するためには、申請費用の19,000円が必要になります。その他にも市役所でもらっておく書類があるので、その書類を発行する費用がプラスでかかります。また、申請をして書類などに不備がなければ40日ほどで、古物商を取得するのとができます。書類に不備があると取得するまでの日数が長くなってしまうので、事前に不備がないか確認しておきましょう。手続きが完了し、古物商の取得ができるようになると警察署から連絡がきます。中古品の販売を始めるためには、古物商の取得以外にも、古物プレートや古物台帳が必要になるので、用意しておきましょう。まとめ
古物商の取得と聞くと難しいイメージがありますが、必要な書類を準備し、申請場所を間違わなければ、簡単に取得することができます。申請から取得までに少し時間がかかるので、物販を続けていこうと思っている人は、早めに取得しておけば、後々使う機会がでてくるかもしれません。また、もっておいて損はない資格なので、物販をしている人は古物商を取得しておきましょう。中古品仕入れの関連動画 ※2020.1.9追加
動画で中古品仕入れのメリット・デメリットや実際に仕入れて販売した商品などについて、徹底解説しましたのでみて下さいね♫
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
Contents
ハイボール飯島からのお知らせ
無料メルマガ【最新情報毎日便】期間限定プレゼント付
【最新情報】を毎日無料で配信中です。メルマガ登録で「限定無料プレゼント」があります。
画像をクリック↓

無料プレゼントは十数名の現役せどらーで共同制作。
有料級資料【せどりで稼げるスーパーガイドブック】100店舗以上1000商品の仕入れリスト。
書店のせどり書籍より、濃厚な内容のプレゼントとなっています。
しかもこの資料は、現在も最新情報に日々進化中です。
登録は無料なので、良かったらぜひ登録してくださいね!
無料メルマガは、毎日配信しています!⇒「無料メルマガ」はここをクリックしてね!
「LINE」友達募集中です!卸仕入れセミナー動画プレゼント
画像をクリック↓
こっちもメルマガとは違う内容を毎日配信中!⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
現在お友達追加で無料プレゼント中!
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。
〇「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
私の「電脳卸リピート仕入れ&外注化」のノウハウが詰まった動画です。

【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、副業・Amazon物販について・ちょっとプライベートなど。
過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、さらに要点の復習もでき情報吸収力がアップするのでおすすめです。
YouTube「せどり副業TV」定期配信開始!
こんな感じで連日配信中です!せどりから進化!電脳卸仕入れ(ネット卸仕入れ)のメリット
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓

動画はこちら!⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです
twitter&Facebookやってます。
画像をクリック↓
せどり/副業/働き方について、つぶやいています⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね♫
画像をクリック↓

超気軽に友達申請してね!⇒Facebookで私の日常公開しています