
Contents
エコムー便の料金比較と使い方!配送料が安くFBA納品につかえる格安宅急便
こんにちは、ハイボール飯島です。動画版こちらどうぞ
現在配送料が高騰しているなか、 せどりやAmazon販売している方にとっては、商品の発送は切っても切れない作業です。
AmazonFBAに商品を納品するにせよ、購入した方に直接商品を発送するのにせよ、発送料についてはできる限り抑えたいところです。
なので、どこの運送会社が安いか?チェックしている方も多いはず。
物量が増えてくれば数百円の配送料の違いでも大きく変わってきます。
細かい利益を積み上げる、せどりや物販ビジネスでは経費を削減することは、とても重要。
少しでも配送コストを抑えることができれば利益に転換しますからね。
そこで今日は、配送料が安く、しかもAmazonFBA納品でつかえて便利な宅配便!
「エコムー便」のメリットとデメリットや使い方について解説します。
エコムー便とは
広島県広島市にある、合同会社SUNPORTがは運営する運送業者さんです。サイズは3辺合計が160cm未満で重さ30kgまでで、80cmでも100cmでも同一料金のため、できる限り160cmの最大サイズで、商品や荷物をたくさんつめておくるのが一番です。
エコムー便<公式サイト>
エコムー便のメリット
1.とにかく配送料金が格安!
AmazonFBAへの納品は1,180円~(発送地域によってことなる)送れる
サイズについては3辺160cmまで重量は30kg未満と、AmazonFBAに納品するのには十分な大きさです。(サイズはこれより小さければオーケーです。)※画像はクリックすると拡大してみることができます。

画像の料金表は、北海道~関西地域までを抜粋したものですが、特にお得な発送先の地域は、東海(静岡県・愛知県・岐阜県・三重県)・北陸(富山県・石川県・福井県)の方は、全国的にどこの FBA の倉庫に配送しても(鳥栖FCを除く)料金は1,180円で送ることができます。
通常の宅急便としてもつかえる(FBA以外でもOK!)同一・お近くの都道府県が1280円
ゆうパック(日本郵便)で東京都→東京都で送った場合
160サイズをゆうパックで送ると、同一県内で2,010円でした。
画像は東京→東京区間を160サイズで送った場合、エコムー便の料金が1,280円なので730円も安い。
クロネコヤマトの宅急便で東京→東京で送った場合
クロネコヤマトの宅急便でも、同一県内で2,070円でした。
画像は関東→関東区間を160サイズで送った場合、エコムー便の料金が1,280円なので790円も安い。
しかもエコムー便では、関東からの発送であれば、関東圏のみならず、南東北(宮城県・山形県・福島県)信越(長野県・新潟県)東海(静岡県・愛知県・岐阜県・三重県)北陸(富山県・石川県・福井県)まで、1箱1,280円で配送出来ます。

ゆうパックやクロネコヤマトの宅急便と比較して、約4割引の価格で送ることができます。
2.佐川急便が集荷にくる!集荷時間も指定できる
集荷については、運送業界大手の「佐川急便」が対応していて、自宅や事務所などに荷物をとりに来てくれます。160サイズとなるとダンボールのサイズも大きいので、車などなければ宅配便営業所の窓口に持ち込むことはできませんが、エコムー便は全て集荷対応なので、重い荷物を窓口に持ち込む必要は一切ありません。
集荷についても、申し込み翌日から時間指定することができ、8:00~12:00と午後は2時間刻みの枠で21時まで集荷してくれます。

3.送り状・契約不要で誰でもネットでかんたん予約
特に事前契約や登録なども必要なく、 エコムー便のサイトから直接簡単に申し込みできます。送り状なども書く手間もなく、商品や荷物を発送したいときにネット上に必要事項を記載して送信するだけです。
エコムー便のデメリットは?
1.当日の集荷ができない!問い合わせがメールのみ
当日どうしても急ぎで発送したい場合でも、送ることができるのは最短で翌日からです。
また問い合わせや質問について、電話受付は行っていなくメール問い合わせのみの対応です。
このあたりは配送コストを削減するために、人件費を削減しているところだと思います。
初めてエコムー便を申し込んだときに、ちゃんと集荷に時間通りくるか不安でしたが、そこは佐川急便さんがちゃんと時間通り来てくれました。
2.決済方法はクレジットカード決済のみ
「現金払い」「銀行振込」「着払い」はできず、決済方法はクレジットカードのみで申し込みの時に決済となっています。そのため、クレジットカードを所有していない人は、エコムー便を利用することができません
しかも、使えるクレジットカードの国際ブランドは、VISA/MASTERの2種類のみです。
JCBやアメリカンエキスプレスのクレジットカードでは決済できないため、エコムー便を使うことができません。

3.AmazonFBAへの発送以外で使う場合は、送ることができる地域が決まっている
下記画像のとおり、通常発送(FBA納品以外の場合)送ることができる地域が限られています。例えば、関東からであれば北海道から関西までは送ることができるのですが、中国・四国・北九州・南九州には送ることができません。
※2020年5月末現在
今後、配送地域の拡大を目指しているとのことなので、送れるエリアが増えればさらに便利になります。

※ AmazonFBA納品については全国どこの倉庫に対しても、場所を問わず送ることができます。
エコムー便の利用方法について
エコムー便は、事前登録が不要で、送りたいときにすぐに申し込みできます。下記の手順で申し込むと良いです。今回はAmazonFBAへの申し込み手順です。
1.エコムー便のトップページから「Amazon専用サイト完成」をクリック

2.専用サイトから下記画像の「集荷依頼・お見積もり」をクリック

3.氏名・住所・連絡先(依頼主)送る先のFC(例 小田原FCなど選択)などを記載して、すべての内容を記載したら、入力内容を確認して申し込みをクリックすれば完了です。

4.入力内容確認、完了後メールが届けば依頼完了
申込時に記載したメールアドレスに「集荷依頼メール」と「クレジット決済完了メール」が届けば依頼完了です。

まとめ!Amazon販売FBA納品では利用するべし!
発送する地域とFBA倉庫の納品場所にもよりますが、通常のゆうパックやクロネコヤマトの宅急便で配送するより、近隣のFBA倉庫であれば料金は160サイズ1箱1,180円は破格の値段です。1箱単位で送るなら、エコムー便は一番つかえる格安宅配便です。
複数箱を同一箇所に送る場合は、エコムー便よりさらにヤマト便のほうが安くなる場合が多いです。
ヤマト便は1箱単位の料金ではなく、複数箱の総重量・総容積で計算されるため、箱数が多くなればなるほど、1箱あたりの送料はやすくなる仕組みです。
発送する地域と送る場所によりますが、1個であればエコムー便。
2個以上場合はエコムー便・ヤマト便と比較してお得な方を使うのがおすすめです。
ヤマト便など配送関連記事
113.AmazonFBA納品で運送料金比較!ヤマト便VSエコムー便Amazonせどりでヤマト便は本当に安いのか?
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
Contents
ハイボール飯島からのお知らせ
無料メルマガ 連日配信中【最新情報便】
【最新情報】を無料で配信中です。メルマガでは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。
一番の特典は、最新情報をメールにお届けすることと私のサポートです。
登録メールから返信いただければ、私に届きますので質問や悩み、困りごとをぜひ相談してみてください。
HDJハイボール電脳せどり塾を運営しているので、会員メンバーと同じサポートはできませんが、真剣にアドバイスいたします。
また、もうひとつの特典は、当時十数名のせどらー仲間で制作した資料です。
いまは使われていないツールもテキストにはありますが、基本的な考え方は現代のAmazon販売せどりと変わらずに通ずるものがあります。
逆に当時はこんな風に「Amazon販売(せどり)」をしていたんだと、新たな発見につながると思います。
画像をクリック↓

登録は無料なので、良かったらぜひ登録してくださいね!
⇒「無料メルマガ」はここをクリックしてね!
「公式LINE」も連日配信中!卸仕入れセミナー動画プレゼント
画像をクリック↓
こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!
⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。

【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。
【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。
YouTube「せどり副業TV」連日配信中!
こんな感じで連日配信中です!「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓

動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。
twitter&Facebookやってます
画像をクリック↓
せどり/副業/働き方について、つぶやいています
⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね
画像をクリック↓

超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookで私の日常公開しています
Visited 53 times, 1 visit(s) today