header

東京ー大阪間は飛行機・新幹線どっちが良いか比較してみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
こんにちは
居酒屋BARオーナー電脳せどらー
ハイボール飯島です。

 
今日は自分のチームの
「ハイボール電脳せどり塾」の
勉強会&懇親会で大阪に来ています。

 
ほんとは懇親会風景の写真を
ブログにと思ったのですが、
仕入れやリサーチについて熱いミーティング。
懇親会が盛り上がり過ぎて、写真取り忘れた。。。。

 
前回の東京懇親会の時も
忘れてしまいました。。汗

 
次回7月の東京懇親会では必ず忘れずに、
懇親会写真をアップしますね。

 
普段大阪へは新幹線なのですが、
今日は飛行機で。

 
ちょうど仕入れで貯まったマイルがあったので、
羽田(東京)ー 伊丹(大阪)の
往復チケットを取りいざ出発

 
飛行機のマイルを貯めるのに
オススメのマイレージカードはこちらです。

 
マイルが貯まる最強おすすめクレジットカード~2018年

https://atsutaro01.net/osusume/4739.html
個人的には最強のカードだと思ってます。

 
マイルは国内線800マイル区間は
片道5000マイルで特典航空券が発券できるで、
お得です。

 
新幹線と飛行機の
どっちが良いか実験してみました。

 
出発地は都内の山手線まで
4駅のところです。

 
今日は8時に出発して来ました。
最終目的地は大阪駅です。

 

東京ー大阪間 新幹線・飛行機比較

 

1.時間について



乗車時間は新幹線のほうが長いが、
トータル時間は新幹線のほうが短い。

 


 


 
往復とも機内も超満席でした。
土日は結構混んでますね。

 
 
空港バス(伊丹空港)ー 阪急梅田が30分に1本しかなく、
帰りの飛行機は到着が危なかった。

 


 
飛行機は30分前にチェックインなど、
待ち時間含め時間がかかる。

 
新幹線の勝ち!
 

2.価格について

価格は飛行機も時間帯によっては安いですね。
新幹線は片道14450円ですが、

 


 
これは、引き分けです。

 

3.快適度

これが一番重要な点です。

 
結論として、大阪は新幹線が良いです。

理由

1.待ち時間が少ない点(飛行機は30分前にチェックイン。新幹線ならオンタイムで乗れる)
2.シートが飛行機よりも広く、パソコン操作も可能で窓側席は電源もある。
3.飛行機は乗り換えが多い分、疲労感がある。

 
大阪・仙台は東京からだと新幹線ですね。
福岡・札幌は飛行機だとして、
広島だと、どっちが良いか今後検証したいと思います。

 
 
 
今回の記事は参考になりましたか?
 
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

ハイボール飯島からのお知らせ

無料メールマガジン(連日配信中)

 


 
メルマガは、Amazon販売、卸問屋仕入れ、外注化、節約情報を中心にお伝えします。

最新情報をメールにお届けするとともに、副業、Amazon販売でのお悩み解決のためのアドバイスをしています。

現在、登録特典プレゼント中です。
メルマガ詳細、無料登録は下記からお願いします。

「無料メールマガジン」はここをクリックしてね!
 

LINEからも連絡お待ちしています



手軽にLINEで、問合せ、質問、連絡したいという人は、こちらからどうぞ。



【ハイボール飯島公式LINE】QRコード

ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。

LINEは不定期配信です。

連絡用に使っていますので、気軽に問合せいただければと思います。

 

YouTube「せどり副業TV」連日配信中!

こんな感じで連日配信中です!
 
「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
 
<下記画像をクリック>



せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
 
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
 
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。

画像をクリック↓


動画はこちら!

YouTube「せどり副業TV」動画配信中!

チャンネル登録してくれると嬉しいです。
 

X(旧twitter)& Facebookやってます

画像をクリック↓


 
Xはここから

 
画像をクリック↓


超気軽に友達申請してね!

Facebookはここから
Visited 43 times, 1 visit(s) today

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ハイボール飯島