
こんにちは
居酒屋BARオーナー電脳せどらー
ハイボール飯島です
いざ貯金を始めようと決心しても途中で挫折してしまって長く続かなかったり、貯めているお金を引き出してしまったなんてことはありませんか?貯金をするために、銀行の定期預金をしたり、毎月の給料から自分で決めた金額を貯金している方もいるのではないでしょうか。しかし、自力で貯金を始めようとしてもなかなか目標金額まで到達することは難しいですよね。そこで、今回はなかなか貯金がうまくいかない方にむけて楽しく貯金ができるおすすめの方法をご紹介していきます。
Contents
楽しい貯金の仕方5選

ひたすら貯金をするというのは、モチベーションを維持していくのが、難しく途中で挫折してしまいます。そこで、楽しみながら貯金を続けていく方法をご紹介します。貯金を楽しむことができれば、モチベーションを保つこともできますね。では、楽しい貯金の方法は以下の5つです。
- 〇〇で貯金
- 貯金箱選び
- 小さな金額を貯める
- 日付貯金をする
- おつり貯金をする
〇〇で貯金
何かをしたら貯金するというルールを決めておきます。例えば、ダイエットもしたいという方であれば間食をしたら500円など決めておくと貯金と一緒に、他の目標も達成することができてしまいます。この方法は、1人でするより、友達など誰かと一緒にすることで、モチベーションを維持することができますね。貯金箱選び
自分のお気に入りの貯金箱を見つけて貯金をすることでモチベーションを維持しやすくなります。また、反対に貯めていたお金を途中で出してしまいそうという方は、簡単に開けることのできない貯金箱を選ぶなど自分に合う貯金箱を見つけましょう。小さな金額を貯める
いきなり何万円も貯金をしようとすると挫折をしてしまう確率が上がってしまいます。すぐに挫折をしてしまわない為にも無理のない金額から始めましょう。まずは、500円それになれたら1000円と徐々に金額を増やしていくことで、無理をすることなく自然にお金がたまっていく体質になっていきますよ。日付貯金をする
例えば、カレンダーの1日から30日の日付の数だけ貯金をしていく方法です。この方法は、楽しみながら貯金をしやすいのですが、弱点として毎日その日にちょうどそのお金がない場合に挫折をしてしまうことがあります。この弱点をカバーするために、その日に貯金できる金額をカレンダーなどで管理してチェックしていったり、5のつく日は500円など自分がやりやすい方法にアレンジするのがおすすめです。おつりを貯金する
毎日コンビニによる人は、お札や500円玉で崩れたおつりを貯金していく方法です。家に帰ってから残っている小銭をそのまま貯金してしまうのもありですね。この方法は、貯金をしている感覚なく知らない間に貯金ができます。では、次にみんなは年間いくら貯金をしているのかを紹介していきます。みんなは年間平均いくら貯金しているの?

友達など年間いくら貯金をしているのか聞けないですよね。そこで、みんなはいくら貯金しているのか紹介します。年齢や性別によっても年収が大きく変わってきますが、全体の平均は、手取りの金額の1~2割の貯金をしている方が多いようです。これは、あくまでも平均なので貯金を続ける習慣をつけるためにも自分の無理のない範囲で貯金をしていくことがおすすめです。また、理想の貯金額が手取り年収の2割なので、いきなり2割貯金をするのが難しい方は、最終的な目標にするのもいいですね。
まとめ
今回は、楽しく貯金ができるおすすめの方法をご紹介しました。今回ご紹介した方法を参考に自分で続けられそうな貯金法を見つけてアレンジしてみてください。
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでも役立ったなら、下記をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
Contents
ハイボール飯島からのお知らせ
無料メルマガ 連日配信中【最新情報便】
【最新情報】を無料で配信中です。メルマガ登録で「無料プレゼント」があります。
画像をクリック↓

無料プレゼントは十数名の現役せどらーで共同制作。
【せどりで稼げるスーパーガイドブック】100店舗以上1000商品の仕入れリスト。
登録は無料なので、良かったらぜひ登録してくださいね!
⇒「無料メルマガ」はここをクリックしてね!
「公式LINE」も連日配信中!卸仕入れセミナー動画プレゼント
画像をクリック↓
こっちはメルマガとは違う内容を連日配信中!
⇒「LINE」お友達追加はここをポチッ!
ID検索の方は @678nerqi で検索お願いします。
お友達追加で「時間を短縮するための電脳せどり」セミナー動画プレゼント!
私の「電脳卸リピート仕入れ&外注化」の動画です。
ぜひメルマガとあわせて受け取ってくださいね。

【LINE】ではメルマガとはちょっと違い、過去の人気記事から厳選チョイスし、定期的にお届けしています。
イメージとして【無料メルマガ】が最新情報。
【LINE】は要点復習って感じです。
あわせて読むことで情報逃しもなく、要点の復習もできおすすめです。
YouTube「せどり副業TV」連日配信中!
こんな感じで連日配信中です!「卸問屋仕入れAmazon販売+外注化」のおすすめポイントについて
↓<下記画像をクリック>↓
せどり/副業/働き方について、動画でわかりやすく定期配信中!
映像をみずに、音声だけの聞き流しでもわかるように解説しています。
せどり初心者からわかりやすくを目指し、脱サラで路頭に迷わないように人生案内します。
画像をクリック↓

動画はこちら!
⇒YouTube「せどり副業TV」動画配信中!
チャンネル登録してくれると嬉しいです。
twitter&Facebookやってます
画像をクリック↓
せどり/副業/働き方について、つぶやいています
⇒Twitterはここからのぞいてみて下さいね
画像をクリック↓

超気軽に友達申請してね!
⇒Facebookで私の日常公開しています